プロが教えるわが家の防犯対策術!

人が多く比較的静か。ドトールは高齢者で朝から満席状態、しかも話声でうるさい。
客層が違うのはナゼですか? 一般的には若者はお金が無い。高齢者はお金持っているというイメージなのですが・・・?

A 回答 (4件)

お店がそういう戦略をしているからでしょう。


ドトールは幅広い客層をターゲットとした経営をしているということ。
スタバは比較的若い人をターゲットとした経営をしているということ。
お店側がこのような戦略をしているからでしょう。
また、お客側にもなんとなくイメージがあるんじゃないでしょうかね。
ドトールは誰でも入るお店。
スタバ若者が入るお店。
っというイメージがあるんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 1

両方、たまに利用しているけど、どっちも落ち着かない

    • good
    • 0

スタバはオーダーの仕方をアメリカンスタイルでやってしまったので、オーダーがめんどくさいと思われてるからでしょう。


アメリカ人は一から十まで自分の好みを実現したいので、細かくオーダーできることを好みます。
家庭でも、ミルクは?砂糖は?どのくらい?と細かく相手の好みを聞きます。
個性を重んじるんです。
これが美味しいんです、と押し付けられるのがきらいです。

日本人は出されたものをそのまま食べる文化。
年配の人ほど、あれこれ聞かれるのを面倒と感じます。
そこが日本の文化とちょっと違うので、年配の人にはなじめないのでしょう。
プロなら、いちいち聞くな、一番おいしいのを作って出せ、って思っちゃうんです。

若い人は新しい習慣になじみやすいので好みを聞かれることにさほどの抵抗はないでしょう。
それどころか、自分がいろいろ覚えてスラスラオーダーできることを自慢に思ったりします。
これは、自分の好みとか個性の重視とはちょっと違て、むしろ、日本人的ですが。

ほんとは、別にオーダーのしかたを自分で覚えなくても、スタバのスタッフに、自分はこんなのが味が好きだから作って、と言えばいいんですけどね。

それと、スタバが最初に日本にきたとき、店内でPC使えます、と言ったのも影響してるかもしれません。
店内でPC使う=仕事する人の店、というイメージになったのでしょう。
「ノマド」という言葉が流行ったのもその頃です。
    • good
    • 0

年寄りには耳慣れないメニューとサイズばかりでいくら行っても分からないし、いくら言われても覚えられないから。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!