
1年前くらいにBUFFALO社製の外付け(USB2.0)HDD 型番HD120U2 を購入したのですが、購入当時から接続状況があまり良くなく、時々中身が見れない時がありました。
その時は、メーカーに連絡し、ドライバーを入れなおしたら見れるようになりました。
しかし、最近、前回とは違う症状により中身が見れなくなりました。ドライブにアクセスすると中のフォルダ、ファイルが文字化けしてしまい、クリックするとフォルダは、「利用できない場所を参照しようとしています」というメッセージが出てきてしまい、ファイルは「ファイルを開くプログラムを選択」という画面が開いてしまいます。
中身は、mp3やWMA、AVIなどが入っていて、大切なデータが入っています。何とか解決方法を教えてください。お願いします。
ちなみに、ドライバーはアンインストール・再インストールは行いましたが直りませんでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HDD自体が死んだか、ケースのUSBへの変換回路辺りが死んだか・・・・
前者ならバックアップを取ってない限り、データの回収は難しいでしょう。
まぁ、ダメもとでFINALDATA 試供版を使って復元できそうなら、製品版で復旧してみるって手もありますけど。
http://www.finaldata.ne.jp/down.html
http://www.finaldata.ne.jp/f_series.html
後者なら、保証外になりますが、ケースを分解してHDDを取り出して別のケースに入れるなり、直接PCに接続するなりすれば読めるかもしれませんかど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆王データーが開けない。
-
コマンドライン(バッチ)でDVD...
-
弥生会計を間違って上書きして...
-
ノートンのバックアップ失敗の...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
ドラッグしてのファイル移動が...
-
フリーソフトの保存先について...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
フォルダの上書きについて
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
エクセルのファイルを名前を変...
-
Excel2010 \\Office14\\XLSTAR...
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
Adobe creative suite 5.5 シリ...
-
ESET Smart Security トラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お気に入り」はUSBメモリに保...
-
筆王データーが開けない。
-
fat32ファイルを開きたい。
-
弥生会計を間違って上書きして...
-
コマンドライン(バッチ)でDVD...
-
AppDate の中のファイルをコピ...
-
FOMAからスマホ メール移行
-
ライブファイル形式とマスタ形式
-
「復旧されたメッセージ」が作...
-
googleのアドオンの保管場所は...
-
XPのバックアップデータについて
-
windows95で
-
ローカルのファイルをどのよう...
-
バックアップのとり方について
-
HDDの使用限界の基準はなんです...
-
現在のシステム等の環境をバッ...
-
バッファローRAMディスク 削除...
-
TIBファイルを元のファイル(JPG...
-
PC崩壊寸前で、データをバック...
-
Thunderbirdのバックアップにつ...
おすすめ情報