アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで公務員や政治家って、経済成長ろくにしてない30年なのに給料減らないのですか?

結局、税金で満額貰ってるから、この人たちに危機感無いですよね?
経済成長しなくても政策が失敗しても、給料が減らないなら本気になりませんよね?

いやね、逆の意味で経済成長がガンガンあるなら、政治家の給料上がったりボーナス的なものがあっても良いと思うけど、まるでダメでしょ?

 政策がダメでも血税で給料が保障されるから、競争意識や危機感乏しいのではないでしょうか?
挙句に所得が減り続けている国民に対し増税(笑)

 これって殿様商売だよねん?

A 回答 (1件)

公務員たちの給料は民間企業の平均賃金とされていますからね。

国民に対し増税なら、公務員も入りますけれど。

日本の失われた30年は、政治家や公務員だけのせいではありません。経営者も労働者にも問題があるんです。

※政治家や公務員の肩を持つつもりはまったくありませんよ、念のため。でも、労働者にも問題意識がないのも問題です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁ、これはね、政治家だけの問題では無いと思うんです。

経営陣も同じ。
労働者も同じ。

景気が悪くなったり、経営がうまくいかなかったら、本来、等しく
その企業の人達の給料を減らすべきなんです。

経営陣から労働者までね。

でも、それをやらなかった。
やったのは、末端の労働者を正社員から非正規に変えて人件費を浮かすことで
それ以外の人達の給料を確保しました。

本来、そこの会社の景気が悪いなら従業員、全員給料下げるor
日産を立て直したゴーンのようにリストラ敢行すべきだったのです。

そんなことしたら、我々(正社員)の生活はどうなるんじゃ?って声もあるんでしょうが、いやいや非正規だって生活があるんですぜ、が私の答え。

 実害が無い正社員とか経営陣がそのまま生き残れば、危機意識も乏しいから
改革なんてできない。それこそ給料が下がらない政治家と同じなんです。

 そしてゴーンが去った日産は再び景気が悪化してます。
トヨタは昨年か一昨年に過去最高益をあげました。

同じ日本企業なのになぜ差が出るのか?

経営陣から労働者も含め、意識の問題は多分にあると思います。
日本企業すべてがダメな訳では無くて、業績が堅調なところもあるんです。

経営が悪化したら、末端の労働者を切ればいい、給料を削ればいい、、の繰り返しでは、それは凋落する一方だと思います。

そんな後ろ向きなトカゲの尻尾きりをやっても、日本経済はよくなりません。

お礼日時:2023/02/13 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!