
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
放送法64条には、テレビなんてことは書いてありません。
NHK放送を受信出来る設備を設置した者・・
は契約しなければならない、と規定しているだけです。
従って。
そのスマホやパソコンが、NHK放送を
受信出来るモノであれば
契約する法的義務があります。
もっとも、NHK側は、質問者さんが
そういう設備を設置したことを、立証する
必要がありますが。
No.9
- 回答日時:
ネット配信からは受信料は取らないと明言されていますので誤解されないようにしてください。
間違った考えです。
法律的根拠はあくまで受信が出来る状態であることです。
No.7
- 回答日時:
結論から言うと払わなくて構いません。
他の回答でちょっと怪しい記述があるので補足します。放送法では、TV放送の受信設備を設置するとNHKとの契約義務が生じます。
https://nhk-no.jp/law/law003/sho003-law003/setsu …
しかしこれは「NHKを視聴できる」ということと同じではありません。きょうびNHKはネット配信しているので、スマホやパソコンでも視聴できます。パソコンなら必要なソフトはウェブブラウザだけ、スマホでも無料のアプリ入れればいいだけですから、実質的には「ネットにつながる=NHK視聴可能」ということになります。契約者だけが取得できるパスワード入れてログインしないと、画面の4分の1ほどが登録促すメッセージで隠れますが。
しかし「放送」と「配信」は法律上別物です。放送法が作られた時代にネット配信は存在しなかったので、放送法には規定がありません。ネット配信が見られる設備でも契約義務が生じるようにしたいとNHKは思っているようですが、今のところはそうなっていません。
ところで、質問自体への回答ではありませんが、親元離れて暮らす学生については、TVを持っていてもNHKの受信料を払わなくていい場合があります。以下をご覧ください。
https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/StudentBranch.do
No.4
- 回答日時:
皆さんがおっしゃっているように払う必要はありません。
ポイントはNHKからの訪問時に適切な対応をすることです。
一人暮らしを始められてしばらくした頃にNHKから委託を受けた業者が訪問にやってきます。
この時に伝えるべきことは以下3点です。
・テレビがないこと、今後も設置する予定はないこと
・パソコンやスマホにテレビの受信機能がないこと
・車を所有している場合、カーナビにテレビ受信機能がついていないこと
私の場合はこれらをお伝えした後、受信設備がないことを示す書類(業者さんにもらいました)にサインしました。
それ以降10年以上受信料は支払っていませんし訪問もありません。
参考になれば幸いです。
NHKに限らず、余計なものに大事なお金を払う必要はありません。
新生活存分にお楽しみください。
No.2
- 回答日時:
テレビ放送を受信できる設備(アンテナとチューナーの入ったモニター)がなければ払う必用はないです
スマホやPCでは見れないでしょ?Tverなんかで地上波番組を見ることはできるけど、あれはNHKは関係ないし
なので不要です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
朝起きたら写真のようなメールが届いてましたが更新したら個人情報を盗まれますよね?
その他(暮らし・生活・行事)
-
彼女と1泊2日の温泉旅行に行きますがセックスってしますか?
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
新しいパソコンをセットアップしたら自動的にマカフィーがインストールしてしまいました。
マルウェア・コンピュータウイルス
-
5
Amazonで注文した商品をヤマト運輸が届けてくる時途中商品いらなくなったらヤマト運輸に返品希望と伝
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
-
6
この右側の服装何歳くらいに見えますか? 今年高校卒業する18歳なんですけどおかしいですか? バッグは
レディース
-
7
職場のお昼休みって普通自由にできるもんですよね? 1人でゆっくり気を使わず食べたいのですが、皆さん1
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
45歳で無職の息子に「仕事に就きなさい。」と言ったら
その他(社会・学校・職場)
-
9
インターネットにつながっているかを、常時確認したい。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
10
テレビを購入するときのポイント教えてください。 テレビを買い替えようと思うのですが、同じインチ、同じ
その他(生活家電)
-
11
NHKの契約・受信料に関して
その他(ニュース・時事問題)
-
12
DELLなど中国製PCは個人情報抜き取るマルウェア仕込まれてると思っておいた方がいいですか?
ノートパソコン
-
13
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
14
日本は他国に比べて、治安の良さ、人の良さ、街の綺麗さ等様々な面で評価されていますよね? それでも、な
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
スーパーで間違って中国産のシイタケを買ってしまいました。食べても大丈夫でしょうか?
食べ物・食材
-
16
教えて!gooはベストアンサーたくさんもらえるとdポイントもらえるとか。 何だか心病みそうな質問ばか
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
スマホをカーナビに使えば、お金がかかりますよね
docomo(ドコモ)
-
18
私は大学卒業して市役所勤務しております。 これまで私は平穏に生きてきたので、考えたことありませんが、
その他(教育・科学・学問)
-
19
通勤時間って大事? 転職活動しているのですが 通勤時間が車で20分で休みが日曜日と他シフトと年収低め
その他(就職・転職・働き方)
-
20
パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
サイト名ってなんですか?
-
5
マムシについて
-
6
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
7
風俗には何歳ぐらいまで、行っ...
-
8
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
9
お酒を飲んだ翌日は喉が痛いん...
-
10
家の前の道路で子供が遊んでた...
-
11
長靴はすぐ裂けるものですか?
-
12
鏡で見た顔は、他人から見た顔...
-
13
【騒音】隣の家の子どもの奇声...
-
14
騒音。何時を過ぎたら非常識で...
-
15
寝ながらハナクソをほじくる癖 ...
-
16
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
17
オルトランをまいて数日で食べ...
-
18
昭和の流行歌で、一曲だけあげ...
-
19
泥が付かない長靴???
-
20
両面(りゃんめん)テープという...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter