アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

.
 添付は東京雑司ヶ谷、大鳥神社の御朱印です。
 左上に年号があって、真ん中に「令和四壬寅年」とあり、これは日本の元号です。
 右に皇紀二、六八二年とあって、これは神武天皇が即位してから2,682年目の年、という意味です。
 判らないのが左で、○紀2、022 年とあります。
 〇は真ん中が判子のうつりが悪くて判らないのですが、「函」の字のように見えます。

 質問は以下です。
 1.これは何というどういう年号なのでしょうか?
 2.〇は何ていう字なのでしょうか?

 宜しくお願い致します。
 以上

「ある年号」の質問画像

A 回答 (3件)

「西紀(西暦のこと)」ですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

mits0709 さん、ありがとうございます。

 あそっかぁ~、そうですね。
 令和4年が2,022年だってこと考えりゃすぐ解りますよね。
 私ってバカよねぇ~
 ははハハははハ

お礼日時:2023/02/22 11:08

しかし漢数字に3桁区切りで「、」を打つとか、頭が沸いてるような神社だな

    • good
    • 1
この回答へのお礼

chiha2525 さん、有り難うございます。

 そこなんですよね。
 私もちょっと何か変だなとは思っていましたが。

 まあ独特の美しさのある御朱印なので良いのではありませんか !

お礼日時:2023/02/22 19:59

西紀ですね。


辞書にもありますよ

------------------- 広辞苑-------------------
せい‐き【西紀】
西洋の紀元。西暦。→紀元

-------------------大辞林-------------------
せい き[1]【西紀】
西洋の紀元。西暦。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

mukaiyamo さん、ありがとうございます。

 西暦のことを「西紀」という云い方がある事は知りませんでした。
 勉強になりました。

お礼日時:2023/02/22 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!