【お題】逆襲の桃太郎

僕はどんなに好きな人(親、友人、上司、先輩など)でも厳しい事を言われたり、こっぴどく叱られたら大嫌いになってしまいます。世の中としては「好きで大事に思っているからこそ厳しくするもの」というのが主流の考え方のようですが、僕は理解できないんです。
逆に厳しく言われた側の人は、好きな人に厳しく言われたら嬉しいのが主流らしいですがそれもよく分かりません。何故好きだからこそ厳しくするのですか?そして何故厳しく言われたら嬉しいのですか?

質問者からの補足コメント

  • そしてその後に急に優しい顔をしてフォローし出すのも気持ち悪くて嫌でした。何故いきなりそんな事をするのでしょう

      補足日時:2023/02/22 20:00

A 回答 (28件中1~10件)

みんなのいう愛してるからこそというのは


愛してるからこそ嫌われてもいいから
その人が後悔しないよう、悪いことは悪いと指摘するという意味ですよ。愛してるからこそ嫌われ役をやるということです。"これは嫌いな人を指摘しない人の考え''です。嫌いな人に対しては勝手に落ちぶればいいと思うひとです。嫌いな人なんてほっとけばいい、大切な人には失敗する前に教えてあげたいと考えているのです。

全ての叱りがこの考えではないですよ
現にあなたは仕事なら尚更たくさんの人が関わるからこそ後輩が人に迷惑をかけないように叱ったんですよね。この場合愛してるからこそ〜というのは当てはまりません。あなたが思いやったのは周りへの配慮ですから。

あなたが叱ったから後輩は周りに迷惑をかけずに済んだこれを後輩が気づければあなたに感謝していることでしょう。

愛してるからこそ〜というのは友達同士や家族の話に該当する場合がほとんどだと思います。もちろんそういう親じゃない場合もありますよ。

矯正と指摘を分けたのは
あなたが持つ矯正という言葉は指摘する側の思いを押し付けるというふうにイメージしているのかなと思ったからです。

言葉はなんでもいいのですが
相手を不快にさせた時点でそれはなおすべなのではないでしょうか。叱られる側は先に不快にさせているのですよ。これが思いやりなのではないでしょうか。叱りがなかったらやりたい放題じゃないですか。共存するから思いやりが必要になってきますよね。誰にでも言われたくない言葉、やってはいけないこと、ルールがありますよね。あなたにもありますよね。それを教えあうのが私の言葉で言うと指摘です。誰でも最初はある人に対して言わないほうがいい言葉なんてわからないです。だからそれは言わないで欲しいややめてという意見交換があるんだと私は思います。

質問者さんがいう通り嫌われる勇気がないのに愛してるからこそ〜という偽善者はたくさんいます。ですが質問者さんは全てのことに対してくそ!と思うのですよね。愛してるこそ〜とはまた違った心の突っかかりのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分叱られる怒られる=マウントだと思ってしまうんだと思います。それに叱られて愛を感じたこともよくわかりません。感謝はするんです。心の中で。でも愛情を感じた事はないです。心の中では「俺を侮辱しやがって。でも学ぶこともあったな。」と思っています。後僕は基本的に人をなるべく不快にせず矯正(あなたの言う指摘)を心がけていますが、僕はそうではない矯正を受け続けてきたので「なんで俺だけこんな目に遭うんだ」と感じてしまうのかもしれません

お礼日時:2023/02/24 19:01

>あなためんどくさくなりました?



なってないですよ笑
なってたら返信しないです笑

私の考えは全部言い終わりましたし
あなたの考えがどこからきてるのかもはっきりしてますしもう話し合うことはないかなと思いそう返信しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2023/02/24 20:30

矯正、指摘に関して私が間違った解釈してました。

すみません。私たちは同じ意味で使っていたのですね。
確かに感謝はしてもそこに愛を感じるかは今まで受けてきた指摘の仕方によって変わってきますね。
質問者さんのがおっしゃるとおりマウントとして怒る人も多くいますし全てに愛があると言えないです。質問者さんは矯正を心がけているのにも関わらず理不尽な指摘が多くてそう言った考えが生まれていると理解することができました。私もそう言った環境なら同じ気持ちになっていたと思います。私は親などに怒られるのが苦痛すぎてなにも考えずになんでも受け入れてしまうようになって今回のような考えを持つ人の気持ちが分かりませんでしたが今回質問者さんと話して新しい考えを知ることができました。
ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなためんどくさくなりました?

お礼日時:2023/02/24 20:17

人にはそれぞれ価値観も性格もあるので、その人の中にないものは、経験をしない限りは難しいとおもいますよ。



ただ、歩み寄る気持ちがある事は素晴らしい事だとおもいます。

なので、理解が難しい人なりの納得でも良いとおもいますよ。

要は、棲み分けです。
「自分には無い考え方だけど、これだけ沢山の人が居るんだから当たり前。まだまだ自分にとって未知な人は沢山居る」といったような。

私も質問者さんのお返事を沢山といただいて、良い意味で意外でした。

こういったサイトなので、ネガティブな先入観がある程度できてしまいそうな時がありますが、質問者さんのおかげでこちらへ訪問をしたことが個人的に経験として有意義になりました。

質問者さんはどうか分かりませんが、私は有難い経験をもらい感謝しています。
(ありがとうございます)

難しい悩みですね、今後も応援しますね。
(ではまたどこかで)
    • good
    • 1

真剣に考えてくれる人の存在は有難いものだと、以前友人が話していました。



気持ちの領域なので、そこで好き嫌いへ直結をする方がいるのも普通だとおもいますよ。

私のようにそこで考えない人間も居ますし、人それぞれだとおもいます。

質問者さんが人を嫌いになる事をマイナスに感じてしまったり、違う価値観の方を理解できないことと同じように、
別のスケールで考える人間も居ると言うことです。

ただ、ひとつだけ言えるのであれば、皆さんへ質問者さんが仰っている「理解できない」ですが、それを「理解をする気がないのか別の価値観として納得をすることが前提なのか」でも話が変わってくると思います。

その上で回答者の価値観を「分からない」とおもうのであれば、質問者さんにはそれだけ難しい事なのだと思います。

「嫌いになってしまう」が、もし短所だとおもうのなら、まずはそう言う人も居ると納得をすることからではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

納得したいんだと思います。だからこれだけ返信してるはずなので。それでも理解し難いです!

お礼日時:2023/02/24 19:02

>関係を悪化させたいわけじゃないのに相手を矯正させたいってわがままじゃないですか?



確か指摘嫌いの質問者さんからするとそうなりますね。この手の疑問を持つ人は質問者さん同様指摘=矯正と考えている人が多いです。

極端な話から始めましょう

質問者さんに大切なお友達がいるとします。いろんな苦難を一緒に乗り越えたり楽しい時間を過ごしてきたりした仲間です。その人はついかっとなって行動してしまう人です。

その人が好きな人に振られ逆上し殺しに行く!とあなたに言ったとしたらあなたは冷静になれ!と止めますか?

止めなかったらその人が本当に殺しに行ったら確実に人生詰みですよね。でも彼は衝動的だったから後から後悔きます。たかが恋愛如きで人を殺めてしまったと。冷静に前へ進めばよかったと。そんな苦しんでいる友達を見たいですか?自業自得といえばそうです。当たり前です。でも本当に大切な友達ならそのような道に歩んで欲しくなくないですか?その人は衝動で冷静じゃなかった、だからこそ冷静なあなたが止めてあげたくないですか?

この時点で止めるをあなたが選ばないならもう今回の疑問について理解は一生できないと思います。

あなたが止めるを選ぶ人だとしましょう

これは矯正ですか?(この例は極端すぎますが)

冷静になれ!これはこれからの大切な友人の人生を考えての指摘だと私は思います。

これが小さな物事になっていくと大きなお世話や受け入れづらい指摘となっていくのではないでしょうか。

この例をあなたが理解できるのなら、あなたは好きで大事に思っているからこそ厳しくするものの根本を理解する力があると思いますよ。

もう一つ例をあげましょう。

あなたはお気に入りの服を着てバスを待っているとします。5歳くらいの子があなたの顔面に向かって道端に落ちてた犬の糞を投げつけました。服にもつきます。気分最悪ですよね。その子の親はあなたに謝り子供を注意します。あなたはそれを見てああ矯正してるなと感じますか?

あなたの中で矯正と詩的の区別はあるのでしょうか

矯正と指摘の考え方についてはここまでとして

次は怒った後に優しくすることについて

先言いますがたくさんのパターンがあるので一概にはいえません。

ここでも例をあげましょう。

友達の誕生日パーティーであなたを含めた数人が集まったとします。あなたは誕生日の子に対して言葉選びも間違えてしまいましたがその子は気を遣って流してくれた。その子が席を立った後に周りの友達がその言い方は良くないと指摘したとします。あなたはくそ!と思い不機嫌になります。周りはその子の誕生日だから雰囲気を悪くしたくないからあなたの機嫌をとりました。

これは友達からの矯正であり、あなたの機嫌を取ることはわがままでしょうか。このパターンだと周りからしたらあなたがわがままですよね。自分が悪いにも関わらず不機嫌になり空気を悪くさせまいと周りに機嫌を取らせる。これは自己中ですよね。(例えなのであなたが自己中というわけではないです)

つい先に怒鳴ってしまい後から反省し優しく接する人もいます。これについてなんだよって感じるのは普通だと思います。

十人十色の人たちと共存するには思いやりが必要です。あなたが人に迷惑をかけたとき注意されるのは当たり前ですよね。あなたが人に迷惑かけられても何をされても何も感じない人でないのならこれは理解できるのではないでしょうか。

もちろん理不尽な考えを押し付けて矯正しようとする大人もいます。子供同士なら尚更押し付け合いますよね。あなたの周りにはこう言った怒り方、叱り方をする人が多かったのではないでしょうか。だからこそ人からの指摘を受け入れづらいのでは。

パターンを分けてみればあなたにも理解できる叱られた後の優しく接する態度について理解できるものが見つかりませんか。

私が上げた例の一つでも理解ができるのなら色々なパターンを自分で想像しどういうときなら受け入れられるのか、態度に出ず素直に反省できるのか探してみたらだんだんと今回の疑問についてわかるんじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指摘と矯正を分ける意味がわかりません。どちらも同じようなものでしょ。
僕の考えとしては、矯正させる側は相手に恨まれても嫌われてもいいという覚悟でやるべきだと思います。愛してるからこそ〜みたいなのは覚悟も無く矯正してるからなんだと思いますね。
矯正して相手を不快にさせた時点で非があるのは当然です。どんな理由であれ人を不快にさせたのなら相応の不利を受け入れるべきです。
僕も前職で後輩に叱ったりしたのですが別にうざがられてもいいという気持ちでやってました

お礼日時:2023/02/24 17:42

厳しく言われる以前に指摘されるのが嫌いなのですね



もちろん自分より下の立場の人間に指摘されたり嫌いな人から指摘されるとムカついたり、好きな人でも自分の状態や気分から不快に思ったりする人はたくさんいますよ。

しかし質問者さんのような方はプライドが高いのか
んーそこまで指摘を嫌うなら極端に言えば完璧主義ですね

くそ!と思ってもそれとは別にちゃんと何が悪かったか分かってればいいと思います。
全ての指摘に対して知らん!くそ!悪くない!って思ってしまうなら少し直した方がいいと思うけど

全部完璧にこなして指摘されないことを目指せばいいんじゃないですか?

そしたら自分が相手を指摘することが多くなりますよね。指摘をして相手が改善し、成功したりうまく行けば相手も感謝してくれますし、自分が指摘した部分を汲みとってくれて良かったと思い、それを逆の立場で考えてみて自分が指摘されたら素直にいうこと聞いてやってみようかなとか思えるようになるんじゃないですかね。そこから感謝が生まれていくと思いますよ。

それでも理解できない、指摘うざいと思うから
完璧なら何も言われない!完璧になりましょう
誰にも何も言わせない!素晴らしいじゃないですか

補足の急に優しい顔してフォローについてですが
あなたが極端に嫌な顔をするから機嫌とっているのだと思います。あなたとの関係を悪化させたいわけではないけど言ったら言ったで嫌な顔をされるからもう言わないほうがいいなと諦めたんじゃないですかね。私も叱りや指摘だけでなく話し合いなどで相手がプライド高くこちらの意見に聞き耳も持たない場合、怒鳴っていなくても諦めて優しくします。期待してないんです。だから何も言わない。優しくして何も言わなければ相手は不機嫌にならないし。

私も昔は指摘が嫌いでした。でも期待されず、指導されない怖さを知りました。期待されないことは嬉しいと感じる人もいるでしょうね。でも私はすごく怖かったです。自分の存在意義への疑問と自分が嫌いな人間と同じような事をしているんじゃないかとか指摘されない分自分はどこかで間違っていないか。だから私は何も言われないより言われた方がいいです。もちろん理不尽な怒りや過剰な怒鳴り方は嫌いですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係を悪化させたいわけじゃないのに相手を矯正させたいってそれはわがままじゃないですか?

お礼日時:2023/02/24 15:50

>そんなこともありません



アドバイスもクソと思いますか?
アドバイスって注意から入ることがあると思うのですがそれもクソ!ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2023/02/24 10:42

>すごい剣幕で怒鳴る、威圧する、長時間叱るが厳しい/叱り



短時間で優しい口調で注意されたらクソと感じないということですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこともありません

お礼日時:2023/02/24 01:44

まぁ親も人間ですから、指導了解が足りぬ、人間として足りぬ部分があるということですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報