アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

表紙だけで購入の判断するなんて冒険ですよね?

うちの近くの本屋は立ち読み禁止になってます。
別に一冊丸ごと読むつもりもないのですが。

A 回答 (7件)

「立ち読み」と一口に言っても、「内容をちらっと確認して、買うか買わないか決める」ための立ち読みと、「ハナから買う気などなく、その場で全部読んでしまう」立ち読みがありますからねぇ。


質問者さんのように、前者の人だけなら、本屋さんも問題にしないでしょう。
でも、実際には後者も結構な数いるのです。
特に中学生や高校生ですね。
本屋さんにしてみたら、本は傷むし、買う気のあるお客様の邪魔になるし、そのくせ売り上げは無い。
となったら、禁止したくなる気持ちも分かりますよ。
また、そうやって同じところにずっと立ち止まってる客が多いと、店員の死角も増えて、万引き客が増える恐れもあるように思います。
とは言え、「中身の確認くらいさせてよ!」と仰るのも分かります。
私も、良く知ってる作家さんの本ならともかく、表紙や帯で気になっただけの本だと、中身を見なければ買う決断はできないです。

ただ、今は逆に、大きめの本屋さんだと、店内に椅子を用意したり、併設のカフェに未購入の商品を持ち込み出来たりするところが増えているように思います。(ただし、紐などで縛ってある雑誌や、ビニールに包まれている漫画などは不可。)
私が知っている範囲でも、数軒あります。
椅子はともかく、未購入の商品をカフェに持込させて、本当にいいの??って疑問なんですけどね。汚されそう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。
チラ見もダメとか無理っす^^

お礼日時:2023/02/28 23:16

近所に


張り紙だらけの本屋があって
立ち読み禁止はもちろん
すごいのは
「立ち読みした本は買っていただきます」というのもあった

それらが
入口のガラスに
何枚も貼ってある

眺めるだけで手に取れない本は
買わないよなあ

怖いから入ったことはありません

潰れました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに立ち読みでガチで10分以上、読みまくって本棚に戻すというのはありますよね。

でも、全く読んではダメなら、ネットで選ぶのと変わりません。

つまり、本屋そのものの存在意義が無くなります。
ただでさえ、電子書籍におされ気味なのにね。

お礼日時:2023/02/23 02:38

あらゆる業種でその商品をただで提供するのは書店だけです。


食べる気満々で好きな食堂に入って、満席でない限り何も注文しないで帰るなんてありえません。
 散髪屋さんに入って客もいないのに、帰ってしまうこともないです。
服屋さんや雑貨屋さんももちろん金を落とさずに出て来ることは可能ですが、服が手に入ったり、雑貨が手に入ることはありません。当然の話ですが。
 しかし、書店では入って何も買わずに帰ってしまう客のほうが多いです。
しかも、客の多くは自分の知りたい情報をただで手に入れて出てきます。
 ちょっと調べ物のために地図を見たり、旅雑誌見たりする人はいます。
自分の知りたい情報をもっと詳しく知りたく手元においておきたい人だけ本を買います。
 私は立ち読みはしませんね。
文庫本の場合、表紙(タイトルと作者名)だけで買ってます。
新書の場合は表紙と裏表紙の解説で決めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そもそもタイトルだけで買うなら、ネットで買うのと変わりません。

 本屋で買うとしたら、店頭に並んでいるおススメ本とかですが、
それでもタイトルだけで、1000円前後から2000円前後まで気軽に出せませんよ。例えて言うならば、レストランで料理の写真も無い「文字だけのメニュー」で決めるようなものです。

お礼日時:2023/02/23 02:36

エッセイ集なんか、最後の奥付に「文庫化にあたり、******を改題いたしました」なんて書いてることがありますから、中身の確認は必要でしょう。


松本零士さんの銀河鉄道999なんか、たまに原稿が間に合わなくて休載があったそうで。少年キングはこれだけで買ってた人もいますから、ちゃんと載ってるかどうかは要チェック。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そもそも中身をチラ見すらできないなら、ネットで買うのと変わりません。

リアルの本屋さんの意義(必要性)がなくなります。
つまり、本屋がどんどん潰れて当たり前かと。

お礼日時:2023/02/23 02:33

雑誌や週刊誌はテープ貼ってありますね。



立ち読み禁止ならまだいいです

本屋潰れました。
悲しい話しです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、まぁ本屋自体も傾斜産業ですからね。

書籍はいつの間にか、値上がりが半端ありません。
文庫本ですら700円以上ですから。

昔の感覚で本を買おうとするとびっくりします。
月に3冊、本を買うならサブスクリプションの方がお得です。

特に昔は、書籍は買ってたんですが、読書魔だったせいもあって、
すぐに本棚がいっぱいになるんです。

お礼日時:2023/02/22 21:48

本屋の事は気にしなくていいです、それで本が売れなくなったら店が潰れるだけです、それで潰れなかったら本屋の勝ちです。


立ち読みは、あなただけするのではなく、大勢の人がするので本が傷んでしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネットですら書籍の冒頭部分は「試し読み」ができたりします。

本屋で冒頭部分の試し読みも禁止してたら、買う人いないと思うんです。

確かに大勢の人が立ち読みする雑誌は傷みますね。
私もそういう雑誌は買わず、下の方から雑誌を取って買います。

お礼日時:2023/02/22 21:42

立ち読みは禁止です。


表紙やネット情報で判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いやいや、そもそもネットであらかじめあらすじとか知ってるなら、
本屋で買いません。ネットで購入します。

本屋で買うケースって、本屋へ行って初めて興味を持った場合です。
※なお、私は雑誌の立ち読みをする習慣はありません。

そして、今や書籍、雑誌共に結構、お値段が高いです。
中身もよくわからないのに、本屋で買うメリットがないです。

お礼日時:2023/02/22 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!