プロが教えるわが家の防犯対策術!

小売店で以下のようなやり取りがあったとします。
客Aと従業員Bのやり取りについて感じたことをお聞かせください。
(なお、投稿者である私自身はどちらの立場でもありません)

客A「今日ポイントカードを忘れてしまったんだけど、今日の会計分のポイントは後日合算できるの?」
従業員B「えーと、確か合算できるはずです。」
A「はず?はずって何?この店のことを聞いてるんだよ?従業員だよね?分からないの?」
B「わかんないですね、レジの者に訊いてもらえますか?」
A「ちゃんと勉強しといて。」

Aの言い分
「この店で働いている従業員がなぜポイントカードのことについて分っていないのか理解に苦しむ。勉強不足も甚だしい。赤の他人である従業員に話しかけるのは多少のエネルギーを必要とするのに、そのエネルギーが無駄になったし期待を裏切られた。それに『わかんないですね』という言い方はなんだ?どういう教育をしているんだ?挙句の果てには『レジに訊いて』?他部門のことは分からないなんて理屈が通るのか?無責任にもほどがある。ここは自分が『勉強しろ』ときつく言った方がよさそうだ。」

Bの言い分
「知識不足によりスマートに解決できなかったのは負い目を感じる。後でわかる人に聞いて実際のところはどうなのかを確認して知識を一つ増やした。いくら従業員といえどもその店、あるいは会社にまつわることを網羅しているかといえば必ずしもそうではない。それに接客業に携わっている者として『分かりません』と答えるのはタブーであるから、何とかして誠意を見せようとしたが今回はそれが裏目に出てしまった。それにしてもあの客の態度はなんだ?一体何様のつもりなんだ?確かに語尾に『はず』と答えたのはまずいかもしれない。だからといって『はずって何?』というようないきなり高圧的な態度に出るのは人としてどうなんだ?あの客がやったのはカスハラそのものではないか。ふざけるな。」

A 回答 (4件)

AもBも想像力が乏しく、問題解決能力の低い人達だと感じました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2023/02/23 20:30

> 客A「今日ポイントカードを忘れてしまったんだけど、今日の会計分のポイントは後日合算できるの?」



普通、そんなことできないでしょう。できるお店だったら良心的といった感じです。

又、この客は、この時点で、「ポイントカードを忘れる」という落ち度が発生しています。


> 従業員B「えーと、確か合算できるはずです。」
> A「はず?はずって何?この店のことを聞いてるんだよ?従業員だよね?分からないの?」
> この店で働いている従業員がなぜポイントカードのことについて分っていないのか理解に苦しむ。勉強不足も甚だしい。
> 挙句の果てには『レジに訊いて』?他部門のことは分からないなんて理屈が通るのか?無責任にもほどがある。

従業員だって、知識の差はあるのですから、知らないことがあるは当然です。

全従業員に全知識が詰め込まれていると思っていること自体が世間知らずです。


> A「ちゃんと勉強しといて。」

自分がポイントカードを忘れたことが発端なのによく言えるな、といった印象です。


> 赤の他人である従業員に話しかけるのは多少のエネルギーを必要とするのに、そのエネルギーが無駄になったし期待を裏切られた。

そんなエネルギーは微々たるもの過ぎます。ましてや、こんな厚かましい言動をする人間からしたら、更に微々たるエネルギーでしょう。


> それに『わかんないですね』という言い方はなんだ?どういう教育をしているんだ?

これに関しては、半分くらいは理解できます。

私が店員なら、「すみません。ちょっとレジの者に聞いてきますので、お待ちいただけますか。」と言って聞きに行きますね。

あるいは、手が離せないなら、「すみません。レジの者でないと分かりかねますので、レジの方で聞いていただいてもよろしいでしょうか。」のような感じで言いますね。


> ここは自分が『勉強しろ』ときつく言った方がよさそうだ。

そんなしょうもない世直しは要らないです。

ポイントカードを忘れない世直しの方が必要です。


> それにしてもあの客の態度はなんだ?一体何様のつもりなんだ?確かに語尾に『はず』と答えたのはまずいかもしれない。だからといって『はずって何?』というようないきなり高圧的な態度に出るのは人としてどうなんだ?

今回の客の態度なら、このように思っても正当だと思います。


> あの客がやったのはカスハラそのものではないか。

今回の件に関しては、その通りだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2023/02/23 09:28

Bが正しいわけではないが、Aは間違っている。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2023/02/23 08:23

これは従業員Bが正しいです。



ふだんレジには立たない従業員が、ポイントについて詳しく知らなくても責められることではありません。

大きな店、大きな会社になればなるほど分業化は進んでいるのです。
社員一人一人が会社のことすべて理解していることはあり得ません。
担当外のことは知らなくて当然です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2023/02/22 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!