
楽天でんきが2023年4月1日から1kw当たりの料金を値上げするとのことです。
またその金額がかなりアップするのでこれはいくらなんでも高過ぎではないかと思い
乗り換えを検討中ですが皆様はどう思われますか?
1kw当たり50%近く値上がりします。
関東 旧料金 29.45円 / 1kw ➡ 新料金 41.55円 / 1kw
関西 旧料金 25.50円 / 1kw ➡ 新料金 37.60円 / 1kw
政府の緩和対策の値下げ料金を含めてもこれまでより高くなりますが、
さすがに値上げし過ぎだと思います。
楽天でんきの方は乗り換えを検討されますでしょうか?
皆様のご意見を聞きたく宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電力会社は一定数で、電力卸売り企業は多く存在するという発想電分離でどこから電気を買うかが選べるようになりましたが、卸売り業者が廃業や倒産したり、卸価格の値上げにより、追随値上げをするなど大きな問題が出ています。
また、不具合等のサポートが電力会社に丸投げで、停電や故障時にすぐに修繕対処されないなどの問題も多く発生しています。
最近では電力会社でも、契約内容の変更や省電力プログラムなど様々に取り組みがされており、電力メジャー契約とほとんど変わらないようになっています。
私は中部電力ですが、契約内容の変更と100アンペアから60アンペアに下げ、さらに節約を意識しているので、昨年より少し高い程度で済んでいます。
楽天は過去最大の赤字となっており、通信を含む様々な事業で値上げを発表しましたね。
卸売り単独で利益を狙うのではなく、他の事業とのシナジーを考えての収益拡大を狙う考えで始まった事業ですが、見事に赤字となっており、負の連鎖で、慣れない事業への投資が如何に難しいかですよね。
お客さんは安い方に目が向くのですが、値上げとなれば離れます。
通信の楽天電話も同様ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか?
自動車税
-
大谷翔平さんがグローブをぶん投げたのはやりすぎですよね 小さいですか? 私は?
野球
-
新幹線通勤は、あるのに飛行機通勤は何故ないの?
飛行機・空港
-
-
4
貯金2億あったら働かず何年暮らすことができますか?
預金・貯金
-
5
テレビ購入してクレジットカード払いが自己破産したので買えないので去年母親が亡くして母親名義で購入しま
クレジットカード
-
6
太陽光発電について質問があります。 マンション3階に住んでます。 べランダ3方向に太陽光パネルは設置
環境・エネルギー資源
-
7
どちらのACアダプターを使ったら良いでしょうか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
電車で使うSuicaを無くしてしまいますた。 定期は買ってありますが2月28ともう過ぎていますし。
電子マネー・電子決済
-
9
電気代高騰が叫ばれていますが、4月からまた値上がりするという通知が来ました。 私は一人暮らしですが、
通信費・水道光熱費
-
10
親が亡くなった時、相続の話になると思いますが、私は家族に会いたくありません。家族に会わずに財産を相続
相続・贈与
-
11
400万の車を買ったのですが、まさかローンが通らなくて現金で払わなくなり貯金が200万しかありません
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
12
親からPayPay3万円分を頂いたのですが、利便性の高さ故に不必要な出費が増えるリスクと、楽天ペイの
電子マネー・電子決済
-
13
わざとぶつけたら任意保険は出るのですか。
損害保険
-
14
1ドル10円になったら、日本経済はどうなりますか? 仮にそうなれば、年収20万円〜30万円でもそれな
FX・外国為替取引
-
15
お金がありません。助けてください。
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
マイナンバーカードってどうしてこっちが申請する方式なんですか? そもそもみんな保険証は持っているんだ
戸籍・住民票・身分証明書
-
17
家賃未納で裁判所から郵便が届きました
不動産業・賃貸業
-
18
僕は大食いですけど、老後の食費を軽減する為に、胃袋を小さくする事は無理ですよね? 因みに僕は定年退職
食費
-
19
今日自転車に乗っていて前方不注意で止まっている車にぶつかってしまいました。車には3センチぐらいの白い
事故
-
20
私も修理費を一部 支払うべきでしょうか。。 先日気になっている彼と出かけ 私の家にきて映画を見たりだ
防犯・セキュリティ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯代金
-
NHK受信料滞納してる人いますか...
-
電気料金について
-
NHK契約してない人の場合は 202...
-
4,110,157円で、何が出来ますか?
-
すみません 電気代って高くなっ...
-
27歳 独身女性 実家暮らしです...
-
今月(2023年6月)44万5千円...
-
皆さんはいくらぐらいガス料金...
-
未払いだったインターネット代...
-
年収300万円
-
NHK受信料、払っていない方はい...
-
関西の電気代の安いところ
-
自治体で金額が変わるみたいで...
-
質問① ガス代の支払いが毎月口...
-
質問① ガス代の支払いが毎月口...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
電気料金の明細
-
東京電力の電気代は安くなった...
-
東北電力と、ソフトバンクでん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電力会社に詳しい方いらっしゃ...
-
水道代やガス代や電気代って 使...
-
楽天でんき 値上げ 2023年4月から
-
プロパン物件からオール電化物...
-
至急お願いします!家族4人で毎...
-
電話にでるとピーと鳴る
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
今でも固定電話を使う時があり...
-
固定電話から携帯電話(特定の回...
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
めったに応答しない固定電話だ...
-
固定電話今は
-
大昔、固定電話を引く際には電...
-
スマホから固定電話に電話をか...
-
固定電話 → 県外固定電話(県外...
-
子供の携帯を一時休止にしたい...
-
現在つかわれておりません ショ...
-
市外局番0570はフリーダイ...
おすすめ情報