dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電力会社の質問です。
うちは今は中部電力ミライズのスマートライフプランです。 
オール電化向けプランです。
電気代は以下です。
・デイタイム38.71円
・ホームタイム28.52円
・ナイトタイム16.30円


これに対してループでんきオール電化向けプラン
・37.5円 ※春、秋は17.5円
・27.5円
・19.5円

こ、これは…ループでんきの方がお得?
基本料金無しでほぼ同じ位の単価では!?!?
中部電力ミライズの方が深夜電力は安いですが。
早い時間はループでんきが安い。

基本料金無し?だとしたら大いにお得?でしょうか!?!?!

A 回答 (3件)

私も中部電力エリアに住んでいるもので、自宅はオール電化でエコキュートです。


電力見直しを考えましたが、詳しい方に聞くと中部電力からの直接供給と間接供給ではサービス面で直接供給の方がメリットが高いと言われました。
一方で中部電力株を2000株保有し、一株配当50円で年間10万円受けますので、押したタイミングで買い増しして、電気代負担を軽減するつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

停電時とかのサービス面は別にしたら、確実にループでんきのが安くなりますよね?
基本料金が1,000円有るか無いか
この差は一般家庭の生活の電気代では埋まらないような感じがしませんか?
ループでんきのが夜間が少し高いが1,000円は埋まるのか…です。

お礼日時:2021/12/14 12:28

>いえ、うちは屋根にソーラーが有って天気が良いなら昼間はほぼ自己消費で切るので昼間の高い電気を買わなくて良いのでオール電化プランにされた?のです


>ソーラーの業者に言われるままにオール電化プランにしたはずです

そんな後出しの個別情報なんか、誰も知らない。まだ、色々ありそうだけど、ループでんきに拘っていて、それにしたいようだから、最早どーでもいいんじゃないかな。

>だとしたら大いにお得?でしょうか!?!?!

単価が安い電気が使える時間帯が長ればね。こう言うと「蓄電池あります!」とか付け足されそうだけど、もはや、「ふーん」の域。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基本料金無いなら安くなりますね?裏がないなら

お礼日時:2021/12/14 08:24

>中部電力ミライズの方が深夜電力は安いですが。



その時間でエコキュートしているんじゃないの?
深夜電力料金が契約にあるのは、その時間でフルに頑張って安い料金を伝うためだよ。もちろん、蓄電まではしないので、掃除機とかTVは使っている時間帯の電気代になるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、うちは屋根にソーラーが有って天気が良いなら昼間はほぼ自己消費で切るので昼間の高い電気を買わなくて良いのでオール電化プランにされた?のです
ソーラーの業者に言われるままにオール電化プランにしたはずです

お礼日時:2021/12/13 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!