dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御祈りで車祓いをお願いしました。

料金は5000から10000円〜3万となってます。

料金は高ければ高いほど良いのでしょうか?

A 回答 (9件)

お祓いの際には官職の方が本殿で祝詞を唱えられます。

また
本殿で待機している間に外にある車に行かれて、車をお祓い
されます。料金(神社では初穂料と言う)が高くても安くて
も、唱えられる祝詞やお祓い方法は変わりません。

何が違うかと言うと、お祓いが終わった後に神様からの授か
り物が渡されます。この授かり物の種類が違うだけです。
    • good
    • 0

こんにちは



お祓いは精神的な安心感を買うことなので、金額の多さは関係ありません。(イワシの頭も新人次第と同じです。)

あなたの安全運転が一番重要です。

不幸にも、貰い事故がありますが、それは時の運で、だれにもあり得ます。
    • good
    • 0

タダでも しませんけど


時間が勿体ない!
    • good
    • 0

料金は関係ありません。



あなたがどれだけ冷静に、正しい安全運転ができるかです。

むしろ、3万円も出すのなら、レーシングの安全安定講習を受けた方が良いと思います。
    • good
    • 0

高くても安くても祈祷は変わりません。

1ヶ月でも1年でも同じです。
御利益も同じです。
よって祈祷料は1か月で良いと思います。
    • good
    • 0

そう思う人はそうなるし、粗塩1キロで済ませる人もいるし


何にもしない人も
いずれ色んな人が一定数存在します。
勿論正解なんてどこにもありませんよ
    • good
    • 0

祈祷とは 神主がお願いした貴方に変わって 一か月、 半年、 1年の間毎日どこそこの誰それがこのナンバーの車の交通安全を願いに来ております。

お聞き届けくださいますようにお願い致します。と神様の前でお願いしてくれる料金です。
それだけ頼むならちょって気にかけてやるかと神様も重い腰を上げてくださるという事です
    • good
    • 0

悩むことはありません


1000万円の壺を手に入れれば、
そして高ければ高いほど御利益があります
ついでに給料明細や貯金通帳を見せるとすごいことになりますから

信じる者は救われると言われることがありますが、それでは信じるってどういうこと?
自分のすべてを相手に任せ、その先に何が起ころうと信じた以上はそれ受け入れること。
自己責任の範疇・・だょ ルフィ
    • good
    • 0

そんな胡散臭いもの。

坊主丸儲け。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!