dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の屋上に太陽光パネルをつけることになりました。複数ある建屋の全てに配置します。ただ、すぐ横に民家やマンションがあるため住民説明会を行う必要があると思っていますが、何をどのように説明していけばよいのか、よくわかっておらず、アドバイスお願いできないでしょうか。

A 回答 (5件)

周辺住民に対し


工事期間中の、騒音・振動など、どう不便をかけるか
設置する事で、被害をかける事が有るのか
 例えば、
・日照問題
 そこに設置する事により、日陰になる部分が出来
 それにより、日当たりが悪くなる可能性
・太陽光パネルの反射光
太陽光パネルの表面は、ガラス面で覆われているため、
太陽光が照射されると反射光が発生します。
そのため、反射光が近隣住民や住居に差し込み、眩しい・暑いといった問題に発展するリスクがあります。
環境省の資料によると、距離が50m以上離れていても苦情が寄せられる
ケースがあります。

・電磁波や騒音
太陽光発電の電磁波は、強度的には電子レンジと変わらないレベルですが
住民側にそういった事実が認知されていない場合、
不安に思われる可能性があります。
そのため、電磁波に関する誤解からトラブルに発展しないよう、
こちらもから充分な説明をする必要がある。

設備からのモスキート音(キーンという高い音)などが、
近隣住民とトラブルや苦情の原因になることもあります。
    • good
    • 0

そういうのは工事担当する会社が資料ぐらいは持っていると思いますよ。

聞いてもらうか、追加料金払って依頼する事かもしれません。
    • good
    • 0

そうねー



私が思うに、貴方がすべき事は住民説明会よりも転職じゃないかな。

上司から住民説明会やっとけって丸投げされたんでしょ?
会社全体で仕事する仕組みができていない。
    • good
    • 0

パネル屋ではなく、総務とかなんじゃ?

    • good
    • 0

パネル屋さんの貴方が説明出来ない事を、


素人の私が説明出来る訳がないですッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!