アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガソリンはどれくらいになったら入れるべきですか?

「ガソリンはどれくらいになったら入れるべき」の質問画像

A 回答 (22件中1~10件)

私は半分くらいになったら入れています。

    • good
    • 2

残容量がなくなって「ガス欠」という危険は、別の議論とすると、「給油回数を少なくする」という方が燃費にはメリットがあるようです。



1)満タン、半分の燃料の差で燃費は大きく変わらない
2)こまめに給油すると、ガソリンスタンドに行く燃料を使う

したがって、

・残容量が心配にならないうちに入れる
・入れるときは満タン

という方式がよいと思います。
    • good
    • 0

燃費向上のため車体重量をなるべく軽くしたいから、最後のひとメモリを切ったら入れる、入れる時は満タンにせず半分くらいまで、という人もいますし、震災時の経験から、しばらくガソリンが手に入らない状況になっても大丈夫なように、半分くらいになったら満タンまで入れる、という人もいますね。


私は深く考えて無いのと、あまり遠出をしないので、最期のひとメモリになったら、満タンまで入れる、です。
    • good
    • 1

もし雪国にお住まいなら、半分下回ったら、給油すべきです。


突然の渋滞で身動き出来ないで数日留まるとガス欠は命に関わるため。

温暖な地域なら、Eを下回ったら(ランプが付かない内に)給油をしましょう。
理由は車を長持ちさせて、余計は修理費を出さないため。
燃料ポンプはガソリンタンク内に有り、ポンプのモータの発熱はガソリンで冷やされる構造で、ガソリンが少ないとポンプのモータの冷却不足で劣化が早まるとか。常に空に近い使い方ですと、6万キロでモータ故障した事例も。

雪国以外ならEを指したら給油。雪国は半分で給油で良いかと。
    • good
    • 1

~べき



という決まりはありません
人それぞれです

ご随意にどうぞ
    • good
    • 0

#5さんも、回答していますが、〜べきというのは特にない。

    • good
    • 0

1/4くらいで満タン給油かな。

    • good
    • 0

人それぞれ。


昔は給油ランプ点灯してもギリギリまで入れなかった。
震災後は半分になったら必ず入れるようになった。
今は半分になったら「安売りの日」まで遠出したりして間に合うか検討するようになった。
    • good
    • 0

ガソリン比重は0.8程度


その重さをどう見るか
100Lも入るなら重量で性能、
ドライバビリティも変わる

今の時代は何が起こるか解らないし
スタンドの数も激減しているから
一般の方は半分になったら満タン
がよろしいかと存じる

有事を想定するなら
近場の高速の給油所も
チェックしておくと良いかもね
    • good
    • 0

それは御自分の判断でしか有りません。


ガソリンスタンドが遠ければ余裕を持って入れる事ですし、近くてもFUELランプが点いたなら
入れた方がイイでしょう。
走行可能距離が表示されるのなら、それを判断材料にしても良いでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!