
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
風邪や発熱の症状がある場合、通常は基礎体温よりも高い体温が観測されます。
これは、体が炎症や感染に対して反応して、体温調節中枢が上昇して体温を上げるためです。基礎体温は、体が安静状態であるときの体温を指します。通常、基礎体温は、朝の起床前や就寝前など、安静時に測定されます。基礎体温は、人によって異なり、一定ではありませんが、通常は36.0℃〜37.5℃の範囲内にあります。
したがって、風邪や発熱の症状がある場合、基礎体温も上昇する傾向があります。ただし、基礎体温には個人差があるため、通常よりも高めになっている場合でも、具体的な体温の数値だけで判断するのは難しいかもしれません。体調が思わしくない場合は、適切な休息や医療機関の受診を検討することが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 避妊 風邪、発熱したら基礎体温も同様に上がるものなんでしょうか?少し体調がおもわしくなく体温を測ったら37 1 2023/02/26 13:45
- 妊活 基礎体温について 基礎体温を測っているのですが舌の裏で測らないといけないのを舌の上で測ってしましまし 2 2022/05/23 21:18
- 妊活 生理がきたのに基礎体温が高温期のままということはありますか? 妊娠検査薬は陰性です。 そもそもタイミ 1 2023/05/10 08:52
- 妊活 基礎体温を今月から測っております。 最近、夜中の2時や3時に目が覚めることが多く、仕事で起きるのは朝 1 2023/01/30 21:33
- 体温計・血圧計 基礎体温について。 本日寝起きに体温を測ったら36.4でした。 昼とたった今測ったところ、またもや3 5 2022/06/03 17:30
- 妊活 ドゥーテストの排卵予測検査薬使って陽性が出たんですが 基礎体温がガタガタで 多分今だと黄体期で基礎体 3 2022/04/02 07:25
- 避妊 46歳にもうすぐなりますが 身体の変調と共に生理排卵等々ホルモンバランスに関しても変調を来たしてきて 4 2023/04/21 12:35
- 妊活 至急!!!!!! 今日で高温期13日目だと思います。 前回の周期をみると大体13日目に基礎体温がガク 3 2022/07/14 09:27
- 妊活 基礎体温をつけている女性に質問です。 数日前から測り始めたのですが、 起床後すぐ体温を測ると 低温期 2 2022/07/11 08:00
- 妊娠 妊娠したら基礎体温(舌で計る体温計)だけでなく、普通の体温(脇で計る体温計)でも高くなりますか? そ 2 2023/03/17 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ヶ月の赤ちゃんの体温
-
エクセルの基礎体温表求む
-
妊娠5週目で体温が下がった
-
[着床出血と生理の違いは?]生...
-
手マン時の出血について
-
予定日より1週間たったのに、生...
-
生理終わった一週間後に謎の出...
-
生理周期と妊活について教えて...
-
排卵検査薬(ドゥーテスト )の見...
-
悩んでます
-
パンツが・・・
-
続けて違う男性が中出しした場...
-
エッチで中だしあとにショーツ...
-
排卵日検査薬とタイミングについて
-
6w1d胎嚢22mmで胎芽がみえない
-
基礎体温について教えてくださ...
-
生理予定日4日前に早期検査薬で...
-
コンドームを付けて性行為をし...
-
排卵日について質問です。 個人...
-
周期10日目で卵胞18mmって・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報