
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
恐らく、どこかのサイトがログイン情報を盗まれ、犯人は有名なサイト・サービスに手当たり次第にログインしてるんでしょうね、同じID、パスワードで。
私見ですが○○が乗っ取られた類はこの手のものが多いのでは。可能であればパスワードを変更すれば、犯人は乗っ取れなくなりますが…敵もそこまで迂闊とは思えないので、他力本願ながらサポートに相談するしかないでしょうね。
それからお知り合いの方が他に同じパスワードを使っているサイト・サービスがあればパスワードの変更を。銀行や買い物系は要確認でしょうね。
No.2
- 回答日時:
おそらく、あなたの友人のアカウントがハッキングされ、不正な操作が行われた可能性があります。
友人が怪しいリンクを開いた可能性もありますが、アカウントの乗っ取りによって、パスワードが変更され、ハッカーによって操作された可能性もあります。あなたが対処すべきことは、友人に直接連絡を取り、彼らのパスワードを変更することです。また、不審なアクティビティがある場合は、プラットフォームのサポートに連絡して、アカウントを保護するための支援を受けることができます。
友人のスマートフォンが乗っ取られたかどうかを確認する方法は、専門家に相談することが最善策です。ただし、ハッキングの影響を受けた友人から受け取ったメッセージには、絶対にクリックしないでください。また、怪しいリンクや添付ファイルを開かないようにし、慎重に行動するように注意してください。
No.1
- 回答日時:
>スマホの中身は取られてる可能性はありますか?
十二分に 寧ろそこまでやられて取られてないと思うのは楽観的すぎる
>対処法どなたか教えていただけるとうれしいです
初期化・出荷状態に戻すのが基本
ウイルスの名前とかシステム名とかわからんでしょ?
分散してたら探しきれないよ?
出来りゃHDDorSSDのフォーマットが出来るのが一番いい(無理だろうけど)
因みに初期化・出荷状態でも内部に残るタイプのウイルスは存在するので
完全に消したいならフォーマットでフル初期化しか無い
…稀にフォーマットしても残るタイプのウイルスも過去存在したらしい
まぁ…通常の方法(検索)では入れないダークサイトにしか無かったらしいけどねぇ…
>本人は怪しいURLは来てないし開いてないとのことなので、ネットサーフィン時に誤ってサイトを踏んだとかなんですかね…
可能性としてはフリーWi-Fiに仕込まれてるというね
フリーWi-Fiに繋げたらそのまま侵入されるタイプのウイルスもある
個人的にはフリーはセキュリティがガバガバなので繋げるほうがヤバい
といっても確率上1%未満なのだがね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- ハッキング・フィッシング詐欺 Amazonのアカウント停止メールについて 6 2022/09/07 18:38
- 片思い・告白 この女性の心理を教えて下さい!! 昨日、同じクラスの女子(互いに専門学校1年生)から「こんばんはー( 4 2022/08/01 18:42
- iPhone(アイフォーン) 最近iPhoneの乗り換えをしました。 3 2022/07/27 13:08
- その他(悩み相談・人生相談) ネットで知り合った人が連絡を取りたいと言ったのでLINEを教えました。そしたらLINEを教えたらこの 8 2022/04/12 11:47
- その他(恋愛相談) 上司が主催の飲み会などで知り合った男性たちからちょくちょく連絡がきます。いま連絡が来ているうちの1人 2 2022/04/07 00:04
- Android(アンドロイド) 画面の割れたスマートフォンをテレビやパソコンに写す方法を知りたいです… 4 2022/07/19 04:46
- ハッキング・フィッシング詐欺 ハッキングされているか教えてください LINE掲示板で知り合った男性に 突然URL送られて タップし 1 2022/10/07 12:38
- その他(悩み相談・人生相談) Twitterアカウント乗っ取りについて 2 2022/08/08 11:14
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
生物の進化はどこまで続くのか
-
インフルエンザの血清型とは何...
-
メールの設定・・・
-
IEのセキュリテぃーが開かないです
-
(PWS-Lineage.dl)このウイル...
-
Windows Defender 「許可された...
-
iPadを中古で買おうと思ってい...
-
スマホのウイルスや乗っ取り、...
-
スマホにウイルスが入ってるか...
-
これガチですか?!助けて!
-
ウイルス感染後の凍結融解の繰...
-
鼻水がでる理由について。
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
VPNを使えばサイバー攻撃やウイ...
-
「マカフィーリブセーフの延長...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
WanaCry騒動を見て思ったのです...
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender 「許可された...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
IEでObject Moved
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
「マカフィーリブセーフの延長...
-
エクセルのファイルにウイルス...
-
知り合いのdiscordが乗っ取られ...
-
除菌洗剤は安全(耐性菌問題)...
-
BIOSを更新(初期化)すれ...
-
msblastについて
-
不顕性感染とキャリア状態の違...
-
クラミジアの特徴
-
ウイルスの結晶化とは?
-
PSvitaについて
おすすめ情報