

日本の60代以上の人間などほとんどは邪魔なだけなのに、なぜこいつらが無駄に大量にいる為に関係ない世代が負担をしないといけないのでしょうか?
こいつらの時代の国民負担額は20%程度、
現状はたった30年、40年で高齢者数が倍以上に膨れ上がり世界4番目に多い60代以上の人間抱え 今の若者の国民負担率46%だとよ。
よくこいつらが われわれが日本を豊かにしたとかほざいているけど
じゃあなんで 他の40を超える先進国は日本の高齢者の数の10分の1とか3分の1とかで豊かなんですか?
住みやすい国ランキング1位のオーストリアとか高齢者数なんて300万程度、日本は住みやすい国ランキング1位のオーストリアの13倍以上もの高齢者抱えてたり ほんとひろゆき氏がいってたみたいに コロナの時に3分の2ぐらいの高齢者削減できてたらベストだったんでしょうね。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ルール決めてる政治家たちの大半が60代以上だからですね。
国なんてどうでもいいんです。自分が死ぬまでに自分が裕福に暮らせればいい人たちの集まりですから。No.3
- 回答日時:
私は都内在住の46歳男性です。
個人的には「世代間の対立は古くて悪い」と思っています。今は若い世代が年齢を重ねていって年老いた時も削減みたいになると、いずれ国民はいなくなるのでは。若い人だけの国で成立できるかどうか。出生率が低下して、新生児が生まれない、育たない、高齢者は増える…となると、一定の年齢になった国民は削除されるとしたら。それがわかっている国でいつまで生きるのかとか。
そもそもは、【国の施策、自治体の問題】だと思っています。若者、子育て世代にお金や専門的な人材を配置するのは政治の問題だと。国民の側の高齢者や若者を対立させても何も生まれないのでは。
生まれた以上、生きていけば誰もが年齢を重ねていくので、高齢者向けの負担だけではなくて「全世代の国民にとって生活が良くなった」といえる政治側の支出が必要だと思います。
先月の27日(月)の朝の「モーニングFLAG」という番組を観たのですが、兵庫県の明石市の泉市長が出演されていて、具体的な施策を話していらっしゃって、政治の知識の浅い私にもよくわかる着眼点でした。
私は都民ですが、東京都の少子化対策もやっと始まったようなものだと感じるので、泉市長の「世界でのグローバルスタンダードは日本だけやっていない政策ばかりなんです。お金がないからセコいことをするんじゃなくてお金がない時こそ子供にお金を使うんです」という言葉に目が覚めました。明石市の【予算のシフトと大胆な人事の両方が重要】というのもよく伝わってきました。
今は予算がないからこそ市民が安心できる子育て支援などの施策を通じて、人口が増えても増えなくても、そこに住む人や街がにぎわうと商業地も盛り上がり、地価も上がり、税収も増える…という好循環になっていくというのはなるほどだと。生活している市民がよかったと感じる政治が重要だという話で。
高齢者などの国民を責めるのではなくて、国のトップ、自治体のトップがやる気を出して、子ども予算倍増や若者支援、少子化対策もすべて本気で取り組む姿勢を求めるべきだとは思います。
出生率が上がらなくても、この国に生まれ生きていてよかったと感じられる政策は、国のトップや自治体のトップに政策を具体的に進めていく本気があれば実現していくと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本ってなんでこんなに人口いるの?減れば良いのに(自分を除いて) 5 2022/04/02 18:58
- その他(暮らし・生活・行事) 日本ってなんでこんなに人口いるの?減れば良いのに(自分を除いて) 4 2022/04/02 14:18
- その他(悩み相談・人生相談) 日本人の平均寿命を下げる(特に女)にはどうしたらよいでしょうか? 9 2022/05/15 22:06
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本って何でこんなに人間が多いのでしょうか? 2 2022/05/28 21:58
- 高齢者・シニア 日本って50代以上の人間からもっともっと税金巻き上げるべきじゃないの? 邪魔なだけなんだしさ。 たし 3 2023/03/03 17:23
- 高齢者・シニア 日本は戦争でもして多すぎて困ってる50以上の人間を削減しないのでしょうか? 1 2022/04/09 18:24
- 高齢者・シニア 日本の高齢者共ってなぜこんなに掃き捨てるほどの数がいるの?邪魔で仕方ないんですけど こいつらがいすぎ 5 2023/03/02 00:06
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本って50代以上なんて減れば減るだけメリットなんだから、コロナワクチンとか有料でいいじゃん? 0 2022/03/25 23:46
- 高齢者・シニア なんで日本って大量の無職や老害がいるのでしょうか? 6 2022/04/18 13:08
- 高齢者・シニア 日本の多すぎる高齢者や団塊ジュニアってどうにかして半分ぐらいは削減できないのかな? 日本もつい40年 4 2022/05/05 15:16
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者でも安心して行ける 風俗...
-
何故、高齢者は色々理由つけて...
-
高齢者の方ってレジとかで並ん...
-
老人クラブと生き生きサロンは...
-
高齢者のメル友
-
私は現在60代の高齢者です。 同...
-
高齢者って 図々しいと思いませ...
-
特定の人にだけ優しい人
-
2分位で着く次の駅で降りるのに...
-
なぜ日本の多すぎて困ってる高...
-
現在の社会では、高齢者を疎ま...
-
芦屋市で高齢者むけ宅配弁当
-
生きることに執着する高齢者
-
地方なので高齢者が多いのです...
-
高齢者でも乃木坂ファンってい...
-
面接で最近の気になるニュース...
-
求人でシニア応援とか書いて有...
-
高齢者が全体の人口の3分の1の...
-
ナンバーディスプレイの無償化...
-
高齢者の呼び名 (お年寄り?...
おすすめ情報