dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何十年か前のイギリスだったら、同性愛者や暴力で快感を得るサイコパスも、同じように牢屋に入れられていたけど、いまは、牢屋に入れられるのはサイコパスだけです。

これって、今の社会のほうが、平等な社会になったということですか。

A 回答 (2件)

そうです。

同性愛者が異性愛者と同じように生きる権利を認められたという点については平等と言えます。
異性愛者が異端や犯罪とされていた理由は、宗教がそれを禁止していたからです。
政教分離が進み、信仰の自由が認められた(平等)ことが、同性愛者の平等につながっています。
よって、政教分離していない国ではいまだに同性愛が罰せられます。
イラン、アフガニスタン、スーダン、パキスタン、ソマリアなどでは死刑です。
最近では教皇が同性愛を受容する声明を出しているため、キリスト教を主体としていても同性愛を認める国が増えています。
人心に迎合しないと宗教もやってられないからです。
    • good
    • 0

本来 平等とは 「いていいよ」という気持ちを全ての人間が共有する事。


つまり愛であり 権利ではない。
そして時に たとえ愛すれども 殺さなければならない事でさえある。

もし超少子化社会で 社会が子どもを作ることを義務付けたなら 同性愛者の行為は反社だ。
であれば 養子縁組の義務を付けるか あるいは 結婚せずとも他に子供を作ることを義務化すべきだろう。

時に応じて 社会の形は変わるということだ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!