dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みんな、
「返さないと結局損する」
「4630万円なんて、1か月20万円使ったら20年くらいしか持たない」
とか言いますよね。確信した感じな人も多いです。

ようするに
「返さないほうが不幸になる」
ってことですね。

本当にそうでしょうか?
もちろん、そうかもしれません。

だけど、もともと(やや大げさに言うと)アンダーグラウンドな人で
社会から逃げ出してきたような人のようです。
官僚になるとか政治家になるとか一流企業に就職して幹部になりたいとかなら、
このような犯罪は大きな汚点になると思います。人生を棒に振るでしょう。

一方で、犯罪者でも野垂れ死んだりはせずに、色々なところで
生きているわけです。殺人をして名前が出ても、普通の仕事したりもしています。
痴漢して名前が世に出た人も生きていますし、働いています。
一流の人なら転落人生になるのでしょうが、この人はもともと細々と生きていくか
ような予定だったように思います。
少なくとも、「努力して立派な仕事に就くんだ」とかいう感じではなさそうです。

そう考えると、もしも4630万円を隠していたとしたら、この人にとって、
数年牢屋に入るくらいの犯罪は大して損じゃない気がします。
もともと、年収200万とかの仕事とかしか縁がないような人だったとすると、
別に刑務所に入って名前が知られても、その程度の仕事はあると思います。
その場合、「犯罪によって損したのは牢屋に入っていた期間」くらいなわけです。
それが5年だとすると、年収1000万円近くです。

多くの人が、
「返さないほうが不幸になる」
って言っているのって、そんなに自明ではなくて
「嘘つき物が得をするような社会であってほしくない」
という希望が深層心理としてある「希望的な予測」に感じます。

もちろん
「返さないほうが不幸になる」
という可能性も十分にあります。
だけど、もともと守るべきものがないような底辺の人間には、
「名前が知られて犯罪歴がつく、牢屋に数年入る」

「4630万円の収入がある」
の天秤は悩ましいところな気がします。

A 回答 (6件)

一言で回答すると、「この場合有名になるのは損だ」。


たとえばの話、不倫している人はたくさんいるわけですが、それが芸能人で醜聞になると、猛烈に叩かれます。芸能生活を断たれそうなほど追い込まれます。まあ不倫は犯罪でなく(姦通罪は廃止された)、民事の問題ですが。
今回のケースでも、こんなに大ニュースにならなかったら、ご質問者がおっしゃるように逃げおおせたかも知れません。しかし、(マスコミが勝手に騒いでるんじゃなくて)公的な筋が、わざとマスコミに情報を流して焚(た)きつけている感じなんですよ。公的な筋とは、警察や役場などです。焚きつけるとは、世間を煽るということです。

その目的は、日本の世論の盛り上がりをよりどころにして、海外(オンラインカジノの国)の当局に捜査共助を強く要請するためだと思います。公的な筋はそこまで見すえていると、思うんですよ。
容疑者は、オンラインカジノで全額すった(賭けて負けた)と言っており、カジノに入金したのは事実のようですが、そのアカウントのウォレット(電子財布)にまだ残ってる疑いがあります。あるいは、ウォレットを経由して他へ移したかも。そうなると、悪名高いマネーロンダリングってやつですね。しかも国際的なやつです。

このお金の流れを突き止めるには、外国の司法官憲の協力を得なければなりません。しかし、4、5千万円ぽっちの事件では、外国の当局はなかなか動いてくれないでしょう。マネーロンダリングってのは、億単位のお金がしょっちゅう蠢(うごめ)いているんですから。
そこで、日本で蜂の巣をつついたような騒ぎを起こせば、外国の捜査当局もさすがに協力してくれるというものです。ご質問者は、世間の片隅では「払わないもの勝ち」も存在するとおっしゃいますが、今回のケースでは「片隅」じゃなくなって、超有名になって(ならされて)しまったわけです。

まあ、有名になった後も払わない人はいますが(たとえば元2ちゃんねる管理人の、ひろゆき)。しかし、ひろゆきは民事裁判に負け続けて賠償を抱えたのであって、刑事では捕まってないようです。一方、今回のケースは刑法犯です。留置場や拘置所や刑務所の暮らしは、つらいぜ……。娑婆に出てきた後も、これほど有名になった以上、世間から監視され続けます。デジタルタトゥーはいつまでも残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーーん・・・

もちろん、そうなんだけど、それって
「まともな生活、典型的な普通の成功」
みたいなものを目指している人の価値観な気がするんですよね・・・

実際に、「犯罪で名前が出ちゃっている人」なんて山のようにいるわけです。
年間何100人とか。
今回の件は、本人に同情している人も結構いるわけですし。

世間って、その事件の最中は
「日本の未来はこの事件の行く末にかかっている」
みたいになりますけど、他の話題が始まると、すっかり忘れます。

ネット上に名前が残るかもしれませんが、月給15万とか20万とかの
そのくらいの仕事は探せば見つかると思うんですよね。
自分で自営業してもいいし。
実際に、名前が出ている殺人犯だって働いているわけで。

そうなると、4630万円って、
「40年間、月収が+10万円」
ってことだから、
「2~3年刑務所はいる価値があるんじゃない?」
って気もするんですよね。

別に
「きっとそうなるだろう」
とは言いません。
ただ、世間が言うほど
「絶対に、返さないと結局損するのだ!」
とは思えないんですよね・・・。
「いや、もっといろいろな可能性あるでしょ?」
って感じ。

なんか、
「こういうストーリーがあり得る」
っていうことと
「実際にそうなる」
って言うことの区別ができていない気がするんです。

なんというか、
「嘘つきが得をするような社会であってほしくない」
という希望・期待が深層心理としてあって
「希望的な予測をしていませんか?」
って思います。

お礼日時:2022/05/21 18:08

「希望的予測」もあるし、単なる格好つけ。


でも、そういう人たちも夜道に100万円落ちてたらパクるはず。

そういや、女性差別で順天堂医大不合格になった裁判のニュースあったけど、
累積すれば相当数になる、代わりに合格した男子医大生、或いは医者、
全部 不合格で放校・免許はく奪しちゃう?
そっちの方は、可哀そう・・って言うんだよね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう。

なんていうか、
「こうなってほしい」
みたいな深層心理が、予測や解釈に影響しすぎって思います。

事実や解釈・予測は、もっと「個人的な思考」を排除して
考えるべきだと思うんですよね。

お礼日時:2022/05/21 18:09

組織にいるような人はそんなことはしませんが、


将来や周りのことを何も考えていないような人や戸籍を捨てたような人等、返さない人はたくさんいると思いますよ。
ただし給付金の誤送金なので身元が分からないような人へは間違いようがないので、今回の件に関しては少数でしょう。
また身元もすべて公表されるので、海外へも行けませんし、
定期的に請求があれば時効もありません。
しかし、逆に狙われないか危ない気がします。もし金品を隠していたならその金を奪っても捕まる確率が低いですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

定期的に請求があるため時効は無いですが、
何10年も住民税を滞納しているような人は
普通にいるんですよね。
っていうか、様々な状況で
「払わないもの勝ち」
っていうシーンは結構普通にあるんですよね。

もちろん、制度上は
「払わなくちゃいけない」
ってなっているし
「逃げられない」
ってなっているんですけどね。
ですが、現実は、
「なんだかんだで払わないもの勝ち」
っていうシーンは結構あるんですよね・・・。

もちろん、そういう話を聞くと、
「それはおかしい。こうすればいい、ああすればいい」
ってなるんですが、現場を知るものからすると、
「いや実際は難しいのよ」
って感じ。
現実に回収できていないですからね・・・。

報道を見ていると、
「返して欲しい、嘘つきが得をする世の中は嫌だ」
という雰囲気は強く感じるのですが、そのような希望・期待を背景にした
「希望的な予測」
が多いように思います。

お礼日時:2022/05/20 16:50

刑事裁判ではそれでもかまわないでしょうが、民事では結局分割で支払うようになるため金利付きのローンを組むようなものです。

今回の件では途中で自己破産もできません。とにかく返すまでは、今後の収入から支払うことになります。(生活保護費であろうと親族等の援助でも)。逃亡生活を続けない限り監視下にありますので、お金を隠してあっても使えません。
また、もし拾得物横領等の罪になったとしてもこの金額に所得税、住民税等が掛かるので半分以上の金額の税金を支払うことになり、税務署からの追求も当然あります。どちらにしても使えないということになり、一生かけても返していくという結果になるので、あまりメリットはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民事の支払いって、普通に踏み倒せますよね?
まともな職ならば厳しいです。公務員とか大企業とか。

だけど、アンダーグラウンドな人とか海外に逃げた人とか、
時効とか。

いわゆる
「まともな人生」
って視点から見ると、返済したほうがいいとは思うのですが、
反社の人とかだったら返さない気がするんですよね。

お礼日時:2022/05/20 16:03

お金ではなく住む場所や今後の仕事や結婚など


全てにデメリットであってお金以外の部分で苦しむでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤクザや反社とかも結婚して暮らしているしなあ・・・

いわゆる、カタギのまともな生活ならそうだろうけど。

お礼日時:2022/05/20 16:04

人生って仕事だけではないですよね。


仕事したって事件覚えている人から色々言われるかもしれないし、結婚だって断られるかもしれないし、海外旅行も前科があると難しいですよ。
私はそんな人生嫌だなー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「まともな人生を送る予定だった人、希望していた人」
にとっては、おっしゃる通り
>私はそんな人生嫌だなー
って感想だと思うんですけどね。

そんな経歴が(4630万に比べれば)大してダメージにならない人も
いる気がするんですよね。
例えば、ヤクザなんて絶対に4630万円を選ぶ気しませんか?
すでに人殺している人とか、生活保護で月15万円で何とか
生活している人とか。

お礼日時:2022/05/20 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!