
虚言癖に関して
私は本当にしょうもない嘘を付きます。
反対に、逃れられない嘘は付きません。
しかし、今日はじめて嘘をついてはいけない場面で咄嗟に嘘をついてしまい、相手は違和感を持っただろうことがありました。無意識で嘘をついてしまい、本当に後悔しました。
それでいい加減に治そうと検索していたのですが、
虚言癖の要因として
①家庭環境
・両親が兄弟姉妹に優劣をつける(兄が男であるため、常に兄優先でした)
・厳しい 特に幼少期は厳しかったです。
②自尊心が低くプライドが高い。見栄り。
すべてがあてはまりました。
私は正直、家庭環境があまり良くなく、この良くないこと自体に気づけたのも一人暮らしをはじめたためです。
自尊心やプライドは…性格ですが、これは昔から治したいと思っていました。
虚言癖が治った方はいらっしゃるのでしょうか。どういった方法で治したのか教えていただきたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
こう言う方たちほとんどの方へ思うんですが、考え方が極端な印象です。
嘘ってわりと皆さん普通につきます。
でも、皆さん質問者さんのように「とても悪いこと」と思ってついていないし、倫理観としてもある程度は緩く設定しているとおもいます。
これって自分のためも勿論なんですけど、人を許すにあたってもとても大切なことだと思います。
売り言葉に買い言葉やその場しのぎなど色々と理由はありますが、裁判でも情状酌量の余地とあるように◯◯イコールが常に完全なる悪と言うわけではないのです。
なので、そこを省かずにきちんとコミュニケーションをとること、間違ったら謝ること、ある程度は融通を聞かせることなど、言い出したらキリがありませんが、
対人関係においては極論は人を遠ざけるので、まずはその「根治」と言う病的な概念を「よくあること」と言う普通に起こりうる日常の事として捉えることでは。
そして、プライドが高いのは決して悪いことではありませんが、必要な場面で素直になれないだったり、謝れないだったり、正直になれない事がこれへ結びついているのなら、まずはそこを考え直す方が良いとおもいます。
あとは…人へも同時に寛容である事も良いとおもいます。
たとえば…
嘘をつかれた→やりやがったな
嘘ついてる→まぁ言うよね、バレてるけどね
嘘をついてた→あ〜やっぱりか、あの時魚が泳いでるんかってくらい目泳いでたもんな
など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 恋人との家庭環境の違い 私は家庭環境がいいとは言えず、元父親が暴言、暴力をする人だったので男性が苦手 7 2023/08/07 14:53
- その他(家族・家庭) 家庭環境についての相談です。 私の家族は7人家族で 5人の兄弟姉妹と両親で暮らしています。 自分は長 4 2022/05/21 01:58
- 出会い・合コン 虚言癖について 6 2022/09/01 15:10
- その他(悩み相談・人生相談) 無断欠勤を繰り返す兄。年上の兄がいますが、無断欠勤を繰り返しています。本人は風邪だと言っていますが、 1 2023/01/12 20:17
- ストレス 主に、母子家庭父子家庭の方に質問です。 私は、母子家庭一人っ子、親戚も仲が悪い状態で、 頼れる大人が 2 2022/05/11 10:43
- その他(家族・家庭) 夫の嘘が多すぎて、ストレスが溜まり一年前から夫への暴力が始まってしまいました。 始めは真面目で穏やか 4 2022/05/06 19:41
- 婚活 マッチングアプリで出会った人に住んでいる所を嘘をついています 5 2023/07/21 11:21
- その他(メンタルヘルス) 昔から何もないところをぼおっと見つめる癖があります。治し方を教えてください。 3 2023/05/21 10:52
- 恋愛・人間関係トーク 嘘付かない男なんていないのでしょうか いま復縁したいと思うほど好きな元彼がいるのですが、別れたあとも 2 2022/10/20 12:51
- その他(メンタルヘルス) 境界性人格障害ですか? 25歳女、ADHDです 付き合った相手と上手く行きません。 小さい頃あった特 2 2023/02/20 04:03
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
「○○円とんで」の言い方
-
愛犬ロシナンテの災難の最終回...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
誠正公倫という宗教のセミナー...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
野球ランナー 誰に挨拶しているの
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
何故、avはネットでただで見れ...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
ひとつ屋根の下2で
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
白い巨塔の最終回で
おすすめ情報