dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人に舐められない為にも人間時には逆ギレって必要ですか?

A 回答 (17件中1~10件)

そんなことしたら嫌われるだけですよ(笑)

    • good
    • 2

逆ギレという事は自分が間違ってると自覚した上でキレるという事ですかね?


だとしたら舐められないというか面倒なやつ・頭が悪くて話合いができないやつなどと思われて舐めるとか舐めないとか関係なく絡まないでおこう。
となってしまいます。

逆ギレじゃなく正論でキレるのであれば一部の頭の悪い人間には効果があると思いますが、頭の悪くないまともな人が相手であれば自分のメンタル的に強い部分をわざわざ見せつけたりしなくても舐めたりしてこないと思います。
    • good
    • 1

そもそも「他人に舐められない」のってあまり得しない。

私は他人には舐められてるほうが絶対良いと思うから。
    • good
    • 0

ないです!

    • good
    • 0

理不尽に怒るのならともかく、逆ギレは評価をさげるだけです。


あいつ逆ギレして話が通じないから放置しておこう、と倦厭されたいのならどうぞ。
    • good
    • 0

調子こいて


いろんなやつに
偉そうにしている評判の悪い奴がいて
ついに
わたしにもいつものつもりで
偉そうな声をかけたので
調子乗るんじゃねえぞと
首を絞めてやったら
1週間後に
会社を辞めました

もっと早く
首絞めてやったらよかった

まわりの人みんなから
感謝されました
    • good
    • 0

自分が100%悪いとわかってて逆ギレするのは馬鹿丸出しだと思うので、かえって舐められます。



不当に差別を受けたり、自分の親しい友人・知人を侮辱されるようなことを言われたりした時なら別です。怒鳴りつけて黙らせるくらいのことはした方がいいなぁ…とは思います。
    • good
    • 0

キレるのはたまにだったとしても、ものごとの認知・認識能力のレベルが問われます。

従いまして、たまの逆ギレをして舐められないと思うのは子供レベルの思考方法です。大人社会では理由の如何を問わず信用を落とします。
    • good
    • 0

逆切れをしたらその時点で舐められます。



出来る人ほど絶対怒りません、自分に自信があるから何を言われても怒ることは無いです。

怒るや反論は自分の器の小ささを認めるから怒りたくなるのです。
    • good
    • 2

刺青をがっつり入れる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!