dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚できるかどうかは置いといて、本当は結婚願望あるのですが最近結婚や出産に否定的な意見が主にSNSで急増していて、周りには「自分は結婚願望ない」と強がってしまいます。 私と同じように結婚願望はあるけど、結婚願望があることに色々と言われそうで嫌だから表面上では結婚願望はないと言っている人はいると思いますか?

A 回答 (6件)

私もそうでしたし、そんな私が実は…と本音を打ち明けると、実は私も…なんて後に続く人が身近でチラホラいました。


私の狭い交友範囲だけでもそうなのですから、日本中に視野を広げればそんな人はたくさんいるのだと思います。
ちなみに理由は書けませんが、私たちとは逆で本当は結婚願望はないのに結婚したいと言い続けている人も知っています。
仕事で北米の人と接するようになって改めて気づきましたが、日本人って良くも悪くも周囲の目を気にしすぎるところや同調圧力があるので、顔や言葉に出していることと本人が心の中で思っていることが真逆というのはザラにあります。
SNSの投稿は大多数の総意ではないですし、匿名だったりリアルの交友関係とつながっていないような場合でも同調圧力はあって、投稿した内容がその人の本心であるとも限りません。
それこそ、SNSに結婚や出産に否定的な意見を投稿している人の中にも強がりを書いてるんですという方もいるかもしれません。
SNSで見たことは良いことも悪いことも「そういう人もいるんだ」くらいで軽く受け流し、あまり真剣に受け止めすぎないことも大切かなと思います。
    • good
    • 0

そういう否定的意見が目立つのがSNSの特徴です。



スシロー事件みたいな馬鹿なやつがいると、一気に広がります。
でも、スシローの期間限定の○○おいしいよね!
みたいのは、相当インフルエンサーの力がないと無理です。
ネガティブ意見が拡散します。
だから結婚に否定的な人の意見が目立つのです。

社会人になれば、周りに結婚した、子供が出来た。離婚した。
って人が出てきます。
離婚した奴の愚痴などは、飲み会などで出てくるでしょう。
でも、結婚しました。子供できましたぐらいならまだしも、子供が偏差値の高い
○○高校入りました。慶応大学合格ました。
などは、社内で噂にならないと思います。妬むから。

周りに俺は結婚しない。とか言い張る奴に限ってとっとと結婚した奴もいますよ。
おまえ結婚しないっていったじゃん!とか言っても違うんですよね。
そんなもんなんです。
    • good
    • 0

好きな人ができたら、結婚したくなるとおもいますよ。


それで幸せになったら、ハッピー(o^^o)
この気持ちは、令和も昭和もないでしょ?違うんですか?
    • good
    • 0

したくても出来ない人は馬鹿にされる前に元々結婚願望なんてないと言って、惨めな自分を認めたくないみたい

    • good
    • 1

私も彼氏いない、興味ない、結婚とか遠い話など言って強がっているタイプでした。

でも、今では結婚することが決まり、「実はいたんですよね笑」って感じでおとぼけて誤魔化しています。職場の人からも「まあ、いるよねー笑」ぐらいで軽く流されてます笑
    • good
    • 0

くだらない質問かと思います



日本ですからそのような人は腐るほどいます

が、そんなことをしても意味はありません

やりたいことはコミットしてください

それが夢を叶える方法です

逃げても良いことなんてありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!