アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旧制時代で学生仲間と独語を入れながら話していたことはわかりますが、なぜ誤った読み仮名にしたのですか?

例では
①メッチェン(少女) ではなく「メートヒェン」
②シャン(美しい) ではなく「シューン(日本語の発音ではシェーン)」

のような気がします。

A 回答 (2件)

それを言うなら、メッチェンであれメートヒェンであれ、どちらも間違いです。

ドイツ語のその単語の発音は、日本語のカタカナで正しく表記なんてできるはずがないのです。それは、英語でもたとえば American は「メリケン」であろうと「アメリケン」であろうと「アメリカン」であろうと、すべて間違いなのと同じです。それぞれの時代に、日本人の過半数がそれを正しいかのように錯覚してそのように表記しただけのことです。
    • good
    • 1

ドイツ語そのものではなく、ドイツ語由来の「外来語」(=日本語の一部に取り込まれた語)として使っているからです。

しかもスラング・隠語扱いですし。スラングや隠語というのは仲間内だけで意味が通じれば良いのであって、むしろ変化した形でも通用するというのがポイントなのです。ドイツ語としてはメートヒェンでも、旧制高校用語としてはメッチェンなんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!