dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リフォームでユニットバスの交換を検討しております。大工さんに設置をお願いできるのでしょうか。まず現物を撤去後に、配管屋さんに図面をもとに配管の位置を設置していただき、その後大工さんに設置して組み立てていただく流れでしょうか。日数はどのくらいかかりそうでしょうか。情報をいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

3つ業者が工事します。


ユニットの設計通り創作する大工
ユニット設置する業者
配管業です。

専門屋が慣れない工事を何日もかけて行わない。
最も早く安く工事が出来る仕組みです。

大工さんの予定でお仕事します。
つまり大工に頼む事です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/03/09 07:47

ショールームへ行く、気に入ったところで見積りいただく


ホームセンター行く、気にいったので見積りいただく
相見積もりで考える。です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/03/10 04:35

一般的には工務店に依頼でしょうね。


ユニットバスの組み立て設置の他に、配管工、電気工、大工、必要なら脱衣室の壁紙等の作業も必要になります。
作業そのものは数日程度のものですが、工務店がスケジュールを組んで作業員を手配しますので、期間は1週間程度をみておく方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/03/10 04:36

ユニットバスは基本的にメーカー付きの施工業者が現場組み立てを行います。


ほとんどのケースで一日で終わります。

既設ユニットの撤去と、新たに組むユニットのための準備、脱衣場との接合部仕上げは大工という形です。

付帯する給排水については現場の状態、ユニットの仕様によりますが、水道業者。

日数は現場次第ですが、一週間程度。
現場条件により前後します。

ユニットバスを展示場で確認などして契約する場合は、全体がおさまるよう工務店など地元業者の紹介があります。
またリフォームをやれる工務店などがあればそこに依頼する形でも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/03/09 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!