
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大変ですね。
お住まいのマンションは比較的新しい建物でしょうか。
ここ20年くらいの建物は非常に気密性が高くなっています。そのため換気扇を付けると室内の空気が吸い出されて気圧が下がり、玄関ドアなどは室外の大気圧によってドア枠側(室内方向)に押しつけられて「重く」なります。
さらに鍵を開ける際には、施錠状態でドア側からドア枠へ刺さっている「デッドボルト(かんぬき)」がドア枠側(「ストライク」というようですね)へ同様に押しつけられてしまうため、本来なら鍵を差し込んで回す時(開錠時)にデッドボルトが抜けるように動くはずなのに、押しつけられたストライクとの摩擦で、デッドボルトが抜けにくくなる(つまり鍵が回らない)ことがあります。この場合は重いドアを少し引いてやり(帰宅時)、デッドボルトをストライクから少し浮かせることで鍵が回るようになります。
この状況を緩和するには、部屋の壁や窓サッシの上部にある給気口を常に少しでも開けておき、換気扇が吸い出した分を逆に室内に吸い込んで室内外の気圧差が大きくならないようにする必要があります。部屋が寒いとのことですが、残念ながらこれは仕方がありません。ハイグレードな建物では室温変化を抑制する熱交換型換気システムを備えたものもあるんですけどね。
なお換気扇というのが「24時間換気システム」であれば、湿気を室内に貯めないためにも停止させることはお勧めできませんね。退去時に家具類の背後の壁がカビていることがあります。
以上、質問文から想像した状況です。まるで的外れかもしれませんので、ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
ドアの蝶番等、動く所に潤滑油を付けるといいです。
寒いのは、換気扇を点けっぱなしだったからだと思います。
それでも解決しなかったら、大家さんに直に言う。入居者が出て行ってしまうと困りますから、対応してくれると思います。(管理会社の対応の悪さも言う。大家さんは管理会社に管理費を払っているので、お客さんに当たります。)
または不動産屋さんに来て貰い、ドアの重さが普通なのかえを見て貰うといいです。不動産屋さんから大家さんに言ってもらうのも、アリです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鍵を閉めたはずが、開いてるこ...
-
玄関の鍵
-
ロッカーとキャビネット
-
[緊急]家の鍵を忘れて登校して...
-
マンションのメーターボックス...
-
一人暮らしの合鍵の最適な保管...
-
謎のカタチのアパートの鍵
-
ここ数日勝手に部屋の鍵が開い...
-
外出中に家族に部屋に入られた...
-
鍵式オートロックをボタンで開...
-
車のキー 洗濯 大丈夫でしょ...
-
マンションの鍵なしポストが開...
-
教えてください マンションの部...
-
家の鍵が開けれません
-
レオパレスの鍵、イタズラ?不良?
-
勝手口の鍵がロックしたままで...
-
戸建てを購入し、カードキーに...
-
今のマンションに入居して初日...
-
鍵へのいたずらは犯罪?
-
メーターボックスの鍵は買えま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[緊急]家の鍵を忘れて登校して...
-
謎のカタチのアパートの鍵
-
ロッカーとキャビネット
-
一人暮らしの合鍵の最適な保管...
-
鍵を閉めたはずが、開いてるこ...
-
マンションの鍵なしポストが開...
-
玄関の鍵
-
戸建てを購入し、カードキーに...
-
ここ数日勝手に部屋の鍵が開い...
-
これは空き巣ですか??
-
玄関から侵入されました・・。
-
マンションのメーターボックス...
-
留守中に合鍵による侵入を防ぐ...
-
鍵の回り方向って変わりますか?
-
トイレの鍵をかけたまま閉めました
-
SECOM契約してる方に質問が有り...
-
鍵式オートロックをボタンで開...
-
一人暮らし、ドアのチェーンは...
-
アパートの鍵についてです。今...
-
ピッキングをされた鍵について
おすすめ情報