dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼は日米の混血ですが、日本語はほとんど話せないようです。
なんか、もったいないような?!。
自分がアメリカに住んでいて、アメリカ人と結婚して子供生まれたら、絶対両国語話せるように教えると思います。
まあ、彼のお母さんは、日本なんて行くこと無いし話す機会も無いから、教えなかった。
って、感じでしょうか。(全くの想像ですが)
貴方だったら、日本語もキッチリ話せるように教えますか?。

質問者からの補足コメント

  • まとめて失礼します。
    多くのご意見どうもありがとうございました。

      補足日時:2023/03/13 17:30

A 回答 (11件中1~10件)

子供の同級生のお母さんは南鮮人です


しかしハングル(朝鮮語)は殆ど使いませんし
子供にも教えていません

国際社会にとって、ハングルは人間の言語ではないし
世界中で嫌悪されています
教えるなら津軽弁か、うちなーぐちでは?

そもそもムン・ジェインは北鮮出身です
    • good
    • 0

彼の幼少期に周りに日本語の話者がいなかったんでしょう。

 
周囲が皆、英語で喋っていれば英語ネイティブになりますよ。
母親も子どもにだけ日本語で話しかけるのは負担だったんじゃないでしょうか。

>貴方だったら、日本語もキッチリ話せるように教えますか?
おそらくカタコト程度喋れるようにするのがせいぜいでしょう。
    • good
    • 0

どっちでもいいですね^ ^


本人が、教えて!って言ったら、教えますかね。
    • good
    • 0

ヌートバーは、食事に関しては幼少期から朝食に「納豆ご飯」や「梅干し」を食し、ワサビなども好んで食べているため日本食には馴染みがあると言います。

 更に日本人と同じように、自宅玄関では靴を脱ぐ習慣があります。 また、お父さんは大学在学中に日本語を学び、日本へ語学留学した経験もあるということで、なぜヌートバーが日本語を話さないのか不思議です。 私が外国人と結婚してできた子供には、日本人の血を引くアイデンティティーとして、必ず日本語を話せるように教えます。
    • good
    • 1

在外邦人の方はやはり日系企業勤務など日本との繋がりで食べている人の割合が多いので、子供には日本語を熱心に教え込む「傾向」はありますね。


一方、日本そして日本社会との縁を切りたくて海外に出た人はこういう所には露出しないと思うので。

良くも悪くも個人の意思を持たない乳幼児の時から教え込むのでけっこうモノになるみたいです。
海外で結婚した親戚がいますが、6歳の子供は結構日本語話せるらしいですよ。
    • good
    • 0

日本語話せても意味も価値も殆どない場合が多い


日本語学ぶ暇があったら他の物学ばせた方が有用だと感じます
    • good
    • 2

ムードメーカーだし一番頑張っているヌートバー



それに比べ村上は暗すぎる
    • good
    • 3

子供の同級生のお母さんはフィリッピン人です


しかしフイリッピン語(タガログ語)は殆ど使いませんし
子供にも教えていません

アメリカ人にとって日本語はメジャーな言語ではないし
世界で通用しません
教えるならフランス語やドイツ語では?

そもそもヌートバー選手は日本国籍もありません
    • good
    • 1

昨今、日本育ちじゃないがために日本語が話せないプロスポーツ選手は増えたような気がしますね。


大坂なおみもそうでしたよね。はじめはまるっきり日本語が話せなかったですよね。
このようなことを考えると、やっぱり日本育ちじゃない教えないんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 1

話せなくても困らないので教えないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!