
アメリカから日本へ留学したいのですが複数質問があります。
•機械工学を勉強したいのですがどのような点数が必要ですかアメリカのSATのテストでは今の所1600中1100ぐらいはいけそうです。
•どの位の日本語能力が必要なのでしょうか?幼稚園から6年生後半まで日本に住んでたので日本語はごく普通に喋れますカタカナな日本語では無いですし普通の日本語での話は出来ます。けれど手書きの方では漢字はかなり忘れてて読む方もウィキペディアの記事は読むのに苦戦します。
•学費はどのくらいになるのでしょうか?まだ2年ほど先のことなのでまだどこまで払えるのか分からないですけど全て合わせてどの位かかるか教えて下さい。
•関西地方で機械工学を勉強出来る大学は何がありますか?
•最後に聞きますけど大学はどんな感じですか?
ここまでよんでくれてありがとうございます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
日本国籍以外の方ということですよね。
日本への留学については、まず、日本学生支援機構の「日本留学情報サイト」で情報収集してください。
https://www.studyinjapan.go.jp/ja/
「留学を希望する方へ」
https://www.studyinjapan.go.jp/ja/nav-applicants …
このサイトに、外国人留学生を受け入れている大学の検索システムがあります。分野や都道府県(複数可)を指定して絞り込むことが出来ます。
https://www.studyinjapan.go.jp/ja/planning/searc …
検索するときの注意として、フリーワードで「機械工学」と指定してしまうと、「機械工学」という名称の学科を持つ大学しか検索できません。「機械理工学」等、同じ分野だけれど名称の違う学科の大学は検索結果に出てきません。
フリーワードではなく、「専攻分野」検索で選んで絞り込んでいってください。
国費留学生での採用でない限り、「私費外国人留学生」という区分になります。私費外国人留学生は、日本人の一般融資とは別枠での特別入試があります。受験に必要な資格や受験科目、定員は大学ごとに違うので、いろいろ調べてください。
2年後とのことですが、各大学の現在の募集要項を参考にしてください。
選考に日本学生支援機構の「日本留学試験」を活用する大学が多く、必要科目と日本語の点数が大学ごとに指定されています。
なお、ほとんどの大学では授業は日本語のみで実施されます。英語で行う授業があったとしても、ごく一部です。入試は留学生特別枠でも、授業内や成績評価の対応は日本人学生と同じ条件になります。日本人学生と同じ条件で、専門分野の授業を理解できるだけの日本語力が必要です。
学費についても、上記サイト内に目安が示されています。
https://www.studyinjapan.go.jp/ja/planning/acade …
機械工学のような理系学部の場合、私立大学は(文系学部よりも)学費が高くなります。国立大学のほうが学費が安く、研究設備も整っています。ただし多くの国立大学が私立大学よりもレベルが高いです。私費留学生の定員は必ずしも満たす必要のないものなので、レベルの高い国立大学では、合格基準に達していない留学生は、定員割れになるとしても、不合格にします。
なお、優秀な留学生には、国費留学生採用の可能性(ただし非常に狭き門です)や学費減免制度、奨学金制度があります。せっかく日本で学ぶならば、ぜひレベルの高い大学を目指してください。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学先で一緒にきた2人の日本人...
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
口で言う「先ほども述べたよう...
-
「毎」の読み方
-
名前「Sanjay Mahtani」の性別は?
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
英語のビジネスメールで
-
「あと」と「後」の違い
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
苗字と名前の間はスペースを空...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
大学生って異性と呼び合う時ど...
-
綺麗、儚い感じの苗字はありま...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイスで日本語教師として働きたい
-
留学先で一緒にきた2人の日本人...
-
留学経験がないことがコンプレ...
-
渡米までに日本で・・・・
-
フランスの大学院、就職事情
-
留学中のストレス
-
日本語学校に通う人
-
看護師国家試験の受験資格につ...
-
教えてください!コロンビア大...
-
帰国子女の方が英語学部、中国...
-
留学中です。やる気がでません。
-
帰国子女として国語の実力を独...
-
留学質問 日本の高校卒業後、海...
-
理学療法で留学・・・?
-
アメリカ大学卒業で日本の学校...
-
ベトナム人に日本語を教えるには?
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
口で言う「先ほども述べたよう...
おすすめ情報