dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痩せると改善もしくはマシになるの?
一度ついた内臓脂肪には痩せても効果はない?
採血数値は41でした

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    医師は瘦せるしかないと、色々な意味で言ってるのでしょうけど
    その他疑惑ありの検査結果があり
    体温血圧脈Spo2も管理はしてます
    身体の変調は自身がいちばん理解してます
    疑惑ありは。。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/13 18:15

A 回答 (2件)

脂肪肝ですかね。

とにかく運動。飯はカロリー計算してバランスよく摂り、酒はダメ。これだけですが、日課として続けなくちゃ。
毎日遠くの郵便局まで行って切手を1枚買ってくるとか、通勤通学で帰りは途中までで電車を降りてあとは歩く、ということをやってる人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

酒はもう一生分飲んだ10年は飲んでいない
ガンマの数値も基準値

お礼日時:2023/03/18 17:53

単に、痩せるだけでは効果的ではない場合もある。


食事を減らしたら、溜め込んでしまうこともある。
運動によって、血中の糖や中性脂肪を消費すれば、肝臓に蓄えられた脂肪を血液中に放出する。
そのようにして、徐々に減らす必要がある。

炭水化物は最も肝臓に蓄えられやすい。
パン、麺類、ご飯などを控え、肉や魚、玉子などの動物性タンパク質などと、なさい中心に。

また、ビタミン、ミネラルがないと、分解燃焼がうまく出来ない。
また、食物繊維が多くすると、脂肪の燃焼が良くなる。褐色脂肪細胞のはたらきがよくなるため。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/03/13 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!