

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
粉観点は.使ったことがない(使うのを見ていただけ)なので.普通の寒天で。
固まりが悪い場合は.
攪拌が不充分
部分凝集が発生した
の場合が多いです。混ぜるときの温度(急激な部分的温度の低下)とかき混ぜの不充分(砂糖の固まりのような砂糖濃度の高い液が部分的にある)に注意してみてください。
粉寒天を溶かすとき.汗を掻きながら全力でビーカーをかき混ぜている学生酸を眺めていました。こちらは料理ではありません。
No.2
- 回答日時:
特にいけない点はありません。
そういうものなのです。これは寒天の水が出やすいという特性によるものです。寒天の濃度が低くなるほど水が出やすくなるようなので仕方がないといえば仕方がないことだと思います。
こちらに詳しい解説がありますので良かったら読んで見てください。
寒天の科学-寒天の吸水性と離奬:
http://www.kantenpp.co.jp/kanten/science/0213.html
水分が抜けた分寒天は小さくなるので、溶け出したように見えたのだと思います。水を出なくする方法はわからないので後の回答に期待します。
参考URL:http://www.kantenpp.co.jp/kanten/science/0213.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 寒天の活用法は? 私はゼリーとか寒天とか葛とかの柔らかいプヨプヨしたスイーツが大好きです。 これまで 1 2022/08/01 12:35
- レシピ・食事 ただのお汁粉より、羊羹を溶かしたお汁粉風の方が体に良い? 6 2022/06/09 14:49
- お菓子・スイーツ 自分好みのコーヒーゼリーを作るのに、何度も作り方を変えて研究しています。 詳しい方に、2つ質問です。 6 2023/06/18 21:06
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
- お菓子・スイーツ 牛乳パック1リットルの3本分のオレンジゼリーを作りたいです。 かんてんぱぱ 牛乳寒天の素と砂糖、水、 1 2022/07/08 00:22
- お菓子・スイーツ 最近ダイエットの都合で寒天をよく食べるんですが、ゼリーとかゲル化剤みたいな「ブルンプルン感」が乏しい 1 2022/08/01 23:44
- その他(自然科学) 理科で習う知識を使って解く、社会(地理)の問題を挙げて欲しいです! 例の様な回答をお願いしたいです。 3 2022/06/26 01:35
- お菓子・スイーツ バニラアイスの作り方 5 2023/01/18 19:42
- レシピ・食事 鍋焼うどんについて。 8 2023/01/25 05:24
- 食生活・栄養管理 この食生活を採点すると何点になりますか? 朝 食パン+ジャム 豆乳寒天ゼリー少量 計230kcal 2 2022/08/30 21:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大袋に個包装で入っているお菓...
-
寒天を型から取り出せません
-
寒天ゼリーを作ってしばらくお...
-
小さい頃から「タラタラしてん...
-
退職のお菓子について
-
世界のお菓子が売っているお店...
-
お菓子外しをする人の性格って?
-
母の寒天がものすごく不味いで...
-
仕事中、授業中 お菓子 おすす...
-
型を水で濡らさないとだめ?
-
このあと夜食を食べる予定ですか?
-
昔あった瓶入りヨーグルト探し...
-
日本のスーパーに売ってる袋菓...
-
フルグラを勉強のおやつ代わり...
-
牛乳寒天のとろみのつけ方
-
紅麹入ってる食品
-
固めた寒天の切り方について教...
-
ご飯の代わりにお菓子は痩せま...
-
寒天ゼリーの固さ
-
ゼロカロリーようかん、どこに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寒天を型から取り出せません
-
仕事中、授業中 お菓子 おすす...
-
大袋に個包装で入っているお菓...
-
ご飯の代わりにお菓子は痩せま...
-
このあと夜食を食べる予定ですか?
-
日本のスーパーに売ってる袋菓...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
退職のお菓子について
-
フルグラを勉強のおやつ代わり...
-
ミンティアのミント味はお菓子...
-
昔あった瓶入りヨーグルト探し...
-
高校生です。 いままでなかった...
-
母の寒天がものすごく不味いで...
-
後宮の烏に出てきたお菓子の名...
-
寒天ゼリーを作ってしばらくお...
-
学校にお菓子の持ち込み禁止で...
-
通りもんてどんなお菓子ですか?
-
お菓子外しをする人の性格って?
-
型を水で濡らさないとだめ?
-
まいにち食べる決まったお菓子...
おすすめ情報