電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日常生活には支障がありませんが軽度の難聴です。電話の声や騒がしところでの会話が聞き取り図らいですが、補聴器をするほどではないです。今大学3年生で就職について真剣に取り組み始めましたが、難聴が原因で就職できないのでは・・・と不安です。難聴をもっていることをふまえてどのように就職活動をしていくべきなのか、ちょっとしたことでもいいので教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。

友人に軽度難聴を持っている子が居ますが、その子は普通に就職しましたよ^^
ただ、やはりある程度自分で回避したり少しでも聞きやすくするような努力は必要だと言っていましたね。

●電話応対メインの仕事は避ける
…たまに、なら良いですが例えばテレアポのように(極端な例ですが)電話応対がメインの仕事は厳しいでしょう。
そのまま仕事や体に影響を与えます。

●聞きやすい体勢を見つける
…片耳に集中すれば聞きやすいなど傾向があるなら、話し相手に少し体を傾けるようにしてみる。

●聞き取れなかった場合、丁寧に聞き返す口調やマナーを身に付ける
…聞き取れなかったという事態は誰にでも普通に発生することです。
確認するように「~でよろしいでしょうか?」と自分でも言ってみるとか、「申し訳ありません、少々聞きに取りにくかったのでお声をもう少し大きめにしていただけませんか?」と控えめにお願いしてみましょう。

あえて履歴書に書かなければいけないレベルでないならお悩みになられるかとは思いますが、努力とやる気でどうにかなるものですよ。自分次第とも言えます。
どうしても不安なら、No.1の方の仰るような手段も大事だと思います。
就職活動、頑張ってくださいね。悔いのないように^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!なんかすごく励まされました。そうですね、自分が努力する必要はありますね。今までは、不安だと思うばかりで自分の難聴という事実とちゃんと向き合ってなかった気がします。就活頑張ります!!やる気が出てきました★ホントありがとうございます。

お礼日時:2005/04/21 00:01

日常生活に支障がないのであれば、弱点を酷使するような職種さえ選ばなければ、何ら気にすることはないと思います。


軽度の難聴であれば、例えて言うなら軽い近眼のようなもので、それで不安になる必要はまったくありません。

私の場合、日常生活に支障はないものの強度の色覚異常です。電子工学科を卒業しましたが、抵抗のカラーコードが読めないのでハード屋は捨てて、ソフト屋になりました。難聴の場合も、この程度の制約はあるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます! 不安がなくなってきました。 就職先は難聴ということを考慮しながら考えて生きたいと思います。 ほんとありがとうございました!

お礼日時:2005/04/21 00:12

はっきりと聴覚障害を全面に出さないといけない状況であれば、周りの人はそれに応じた対応をしてくれるとおもいますが、あなたはそこまでのじょうきょうではないことで、逆に注意が必要だと思います。



あなたが「難聴」という事実を知っている人はそれなり配慮してくれるでしょうが、社会に出ると初対面の人(あなたが難聴だと知らない人)との仕事上の接触が当然増えてきます。これへの対応は、あなた自身が取っておく必要があると思います。

最近は、色々なタイプの目立たない補聴器が出ていると聞いています。やはり、あなたの実情に合った効能の補聴器を準備して、TPO(場所と時間とケース)に合わせて使えるよう準備をされておく方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!とても参考になりました。補聴器という考えは今までありませんでしたが、場合によって使用するという考え方、取り入れたいと思います!ほんとありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!