dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産婦人科学会専門医、指導医、生殖医学会専門医、臨床指導医の資格を持ってる先生は、凄い先生ですか?

A 回答 (2件)

生殖医学専門医というのは、産婦人科の中の不妊治療の分野の専門医ということです。


産婦人科医といっても、専門が、妊娠出産が専門の産科医、婦人科疾患が専門の婦人科医、それに生殖を専門とする生殖医療の3つに分かれます。
持っている資格に特に凄い物はないです。
専門を突き詰めただけ。
生殖医療専門医だと大学病院などの先進医療を行う病院勤務が大半ですし、大学病院に在籍だと大学院で博士課程まで取る人は珍しくないです。

開業医といっても、医師免許を取った最初からいきなり開業はしません。
大学病院等で中堅以上になって、麻酔科や小児科、救命救急などでも研修を行い、それから開業ですが、ほとんどが親の跡を継ぐ感じです。
産婦人科医でいきなり開業する場合は、収入が見込める不妊治療専門クリニックが少なくないとは思いますけど、専門医の資格を取るのに最低7年掛かるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね、指導医という資格も長くいれば普通に取れる資格みたいな感じですかね。

大学病院で不妊治療受けるか、開業医で受けるか悩んでまして、、、

お礼日時:2023/03/16 13:32

ただの不妊症専門の中堅医のイメージです。


大学病院だと普通でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです、生殖器専門の先生が持ってる資格で凄いものってありますか?

開業医の先生でこの資格でも、普通ですか?

お礼日時:2023/03/16 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!