アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の授業で実験レポートを提出することになりました。
レポートを書く上で思ったのですが、「エアコン」や「パソコン」など省略されている語句は、「エアコンディショナー」や「パーソナルコンピュータ」などと書いた方が良いのでしょうか?
教えてください!

A 回答 (5件)

 今の世の中、エアコンやパソコンでも十分とは思いますが、ことに大切なレポートなどでは、一般的に「エアコンディショナー」や「パーソナルコンピュータ」などについては、文中、最初に出てくる部分のみ......エアコン(エアコンディショナー・以下エアコンと略).......とか、あるいは逆に......パーソナルコンピュータ(以下パソコン).....という風に書けばいいと思います。



 フロッピーディスクなどはもう一般名詞として通用していますので、文中の最初だけ......フロッピーディスク(フレキシブルディスク・以下フロッピーと略す)などと( )付きで断っておく方法もあります。

 ただし、セロテープでは商標名ですので、一般名称としてはセロファンテープと表記されます。

 このようなことは案外大切なことです。
    • good
    • 1

#2です。

補足します。

省略語の表記を省略しない方が良いか、というご質問でしたので、一般に理解される省略語はそのままでよいと#2で答えました。

一般に理解されない単語、もしくは、自分で定義した言葉の省略語を使う場合には、#1さんがおっしゃられるように、一度省略しない形を書いて、今後このように呼ぶ、と書けばOKです。


それ以外に、レポートに使う言葉として、同じものを表す場合でも適切な言葉と言うのがあります。

パソコンはたいていの場合「計算機」と記述します。エアコンも「空調機」と記述するかと思います。

これは、省略語は俗っぽいので、正式な文書には似つかわしくないことと、パーソナルコンピューターと長々しく何度も書くのは面倒であったり、文章のリズムを崩してしまうこと。
また、日本語の文章なのだから、日本語を使え、といったことに起因すると思います。
    • good
    • 0

外来語の表記については、分野(電気系、機械系・・・)


またはどういった学会に関連しているか等によって決まっています。

 例えば一般的表記だと
「コンピューター」ですが、
電気通信情報学会などでは
「コンピュータ」
と表記することになっているようです。
レーザー光線じゃなくて、レーザ光線って
書くんです。

 フロッピーディスクも、商品名なんで
お役所の公的文書では、フレキシブルディス
と書かれています。

>「エアコンディショナー」や「パーソナルコンピュータ」などと書いた方が良いのでしょうか?

 とりあえず、エアコン、パソコンって書いて
みて、先生に聞いてみるのがいいでしょう。
若い先生や院生に聞くと、どっちでも
いいって言われるかもしれませんが、
その分野の表記の常識っていうのがあり、
それは一般的な国語の常識とは
違う場合もあるわけです。
 実験レポートはそうった記述方法も
学ぶという意味があるわけですから。


 
    • good
    • 0

普通に日本語として通用する言葉は、


省略形のままでかまいません。

エアコン、パソコンはそのままでいいです。
    • good
    • 1

 最初にエアコンディショナー(以降エアコンと記す)または,エアコンディショナー(エアコン)と書けば,後は,略語が使えます。


 パソコンは普通,単に「コンピュータ」または処理に使用した「ソフト名(バージョンとメーカーを記した方が良い)」を書いた方が,読み手によくわかるし,再試する時の参考になります。
 ただ,そのレポートがどれほどのものなのかによって,使い分ければよいと思います。つまり,論文的に書くのなら細かい方がよいし,ただのレポート程度なら,簡単でよい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!