
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
納豆とは必ずしも糸を引く納豆を指しません。関西では納豆は関東で言う甘納豆です。つまり納豆とは豆で出来た加工品を意味しています。関西では正月のおせちに出る納豆(甘納豆)で保存食なんです。一方関東の納豆もわらにまいた保存食料だったのです。
No.3
- 回答日時:
豆を加工した食品を納豆と言うのであって地方によって納豆は違います。
納豆と言った場合は、粘質の糸を引く食品の事を言うことが一般的になって
来てはいますが
甘納豆以外にも、浜納豆、大徳寺納豆、塩辛納豆、寺納豆など
沢山あります。
No.1
- 回答日時:
納豆でもないのにどうして「甘納豆」というのでしょう?
江戸時代、ある和菓子屋が、小豆などの豆をゆでて、糖みつで煮つめ、砂糖をまぶしたお菓子を作りました。このお菓子の名前は何にしようかと考えたところ、色や形が〈浜名納豆〉に似ているではないかと思い、〈甘名納糖(あまななっとう)〉と名付けたそうです。それが、だんだん〈アマナットウ〉と言うようになり、いつのまにか、〈甘納豆〉になっていたそうです。
参考URL:http://contest2.thinkquest.jp/tqj2003/60327/page …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
-
1日たった納豆は食べられる??
-
枝豆ですが、茹ですぎたのか、...
-
前日にゆでた枝豆を食べたのですが
-
納豆を食べる時のマナーについて
-
たまに納豆を食べるのですが食...
-
賞味期限1週間切れた納豆を食...
-
納豆といくらを混ぜてごはんに...
-
トウモロコシ、枝豆などを、宅...
-
納豆を持って海外(タイ)へ行...
-
茹でてしまった枝豆にもっと塩...
-
お弁当に毎日納豆
-
え・・・・・枝豆の茹で汁が赤...
-
納豆って3パックで売ってますが...
-
枝豆をゆでたらお湯が赤くなった
-
枝豆と・・
-
温泉たまごの余ったたれの使い道
-
朝ごはんで約600カロリーは多い...
-
枝豆についてです。 月曜日の夜...
-
枝豆の不思議
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
-
トウモロコシ、枝豆などを、宅...
-
前日にゆでた枝豆を食べたのですが
-
枝豆と・・
-
枝豆の葉っぱは捨てるしかない?
-
枝豆ですが、茹ですぎたのか、...
-
1日たった納豆は食べられる??
-
納豆スチロール
-
茹でてしまった枝豆にもっと塩...
-
枝豆についてです。 月曜日の夜...
-
納豆を冷蔵庫にしまうのを忘れ...
-
お弁当に毎日納豆
-
たまに納豆を食べるのですが食...
-
納豆って美味しいですか?
-
え・・・・・枝豆の茹で汁が赤...
-
朝ごはんで約600カロリーは多い...
-
枝豆をゆでたらお湯が赤くなった
-
ハンバーガーに挟まっている玉ねぎ
-
4ヶ月ほど期限が過ぎた甘納豆は...
-
納豆を食べた後、口のネバネバ...
おすすめ情報