海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

鉄道に関する質問です。
伊豆半島北部に位置する伊東線ですが、この線区の2022年度の営業係数はどれくらいでしょうか?
昔に比べて、各停便の乗車率とかも低迷しているような感がします。
確か、「100以上」で赤字と見なされるんでしたよね。

A 回答 (1件)

こんにちは。



2022年度の営業係数をお尋ねですが、そのお尋ねの内容は2022年4月1日から2023年3月31日までの営業活動の結果です。
まだ締日ではありませんから、出てきませんよ。

因みに、近年は概ね95くらいで推移しています。

質問者様は、この営業係数がどういう形で出しているか御存知でしょうか?
実を言うと、区切り方で変わってくる数字でして、見方を精査しないととんでもない誤解をしてしまいます。

普通列車の乗車率を仰っている辺りを見て、理解されていないんじゃないかと不安になりました。

営業係数で効果が大きいのは、普通列車の乗車率より、利益率の高い特急列車の本数とその乗車率です。
伊東線の普通列車の乗車率追ったところで、その路線特性から営業係数には大きな影響を与えません。

また、営業係数が100を越えると、その路線単体では赤字とされますが、
▪️その計算の区切り方。
▪️新幹線などの利益でローカル線の赤字を埋めている。
▪️ローカル線の営業係数は話題になりますが、元々の列車の運行本数が少ないので経費の額も小さく、売上も小さく、そして赤字の金額の額自体は小さい。

つまり、見方が分かっていないと使いこなせませんし、誤った認識に繋がってしまいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

左様で…、概ね95ですか…。
実際の(各停便での)座席の埋まり方は、乗ってみないと何とも言えませんね。
お時間ありましたら、下記リンクの質問投稿にも御回答下さると幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13395174.html

お礼日時:2023/03/18 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報