プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明治維新のころ、廃仏毀釈により仏像や寺院が破壊されたそうですね。

この廃仏毀釈は、村のような狭い地域でも起こったのですか?

A 回答 (4件)

地域差有ります。


その後の「神仏分離令」の方が壊滅的被害を与えています。
目敏い坊さんなんかは寺院に見切りをつけて神主に宗旨替えし、廃寺になって仏像仏具仏画は捨てられました。かの有名な富岡八幡宮もそうですね。別当寺である永代寺の坊さんが廃寺にして神主になったのがあの神主一家の先祖です。
祇園社も仏像や仏教的建物装飾は全て破棄されて八坂神社という全く新しい宗教施設になりました。
特に修験道と陰陽道は禁止され、神主か坊主のどちらかになるしかありませんでした。
まあ、コレも地域差があって、ボクが住んでる近くには、鳥居がある観音堂がありますし、神社の境内に供養塔や百万遍石碑などの神仏混淆時代の名残りが残っている所もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<地域差有ります。>一概に律することはできないのですね。
<特に修験道と陰陽道は禁止>ですね。不合理、迷信に近いものとして考えられていたのですね。(西洋に恥ずかしい)

お礼日時:2023/03/18 09:47

ネットで検索されてはいかがでしょう。

 質問して回答を待つよりも、効果的に情報を得ることができることが多いです。
各地の情報をネット検索で入手するのは難しいですが、こうした質問サイトを見たり、回答したりする人で、地域の100年も前の具体的なことを回答してくれる可能性はとても低いです。
住む地域にもよるのでしょうが、自治体が出している地誌には寺院や修験、講などの記載があることもあって、それを追うと、何かしらの情報を得ることは出来ると思います。
http://meijiseitoku.org/pdf/f43-5.pdf
全体の傾向としては、里修験、町修験は、明治期になって収入の元になる行為そのものを禁じられたこと、密教系に組み入れられた修験者は祭事に主要な役割を務めることから排除されたために、急速に衰えていきますが、講中の行事などではそれなりの役目を住民からも期待されて、それなりの活躍をした人もいるようです。上のPDFのP9/20あたりの記事にあるようなことが可能なのは、実際に各地の生活でもと修験の方が継続的にその役割を務めていたからでしょう。
政府の政策や禁令、帯刀禁止などの波に状況が一変しても、下のPDFのP14/18にあるように地域社会の習俗の核となる役割を担う人が、その役を果たさなくなるということはないでしょう。 修験と言う言葉で私らがイメージするものと、地域社会で修験者が果たしていた役割はかなり違うと考えた方がイイと思います。
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shiset …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご迷惑をお掛けしまして申訳けありません。

お礼日時:2023/03/19 08:23

廃仏毀釈は幕末近くの水戸藩で始まりました。


これは寺社向け予算をカットできるうえに、僧侶を還俗させて兵士に変えるという非常時には二重に美味しい政策です。

それをもっと大々的に行って大成功したのが薩摩です。薩摩は昔から霧島神社を大拠点とする神道の山岳信仰が強いエリアでしたので、水戸藩よりも積極的に廃仏毀釈を断行し、寺社向け予算をカットして僧侶を還俗させて兵士に変えまくっていました。薩摩の幕末の強大化の原点は廃仏毀釈にあったのです。

予算不足に困っていた明治維新政府が廃仏毀釈を入れたのも、薩摩閥です。
江戸時代に寺社に渡していた莫大な支援金を限りなくゼロにするのが本来の目的でしたが、山岳信仰の霧島神道を奉じていた薩摩閥にとっては、日本最大最強の山岳信仰宗派である修験道が憎たらしかったのでしょう。
他の宗派はそれほどでもなかったのですが、修験道だけは徹底的に施設が破壊され、山伏たちは還俗させられてしまいました。
物理的な廃仏毀釈は修験道が壊滅した時点で終了しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
水戸藩で、現世的な利益のため廃仏毀釈が始まった、のですね。
薩摩も、山岳信仰を退治し、明治維新の役に立てたのですね。
薩摩には名刹がない、ということを聞いておりますが、このせいなのですね。

お礼日時:2023/03/18 17:51

地域によって相当差があったようです。



薩摩藩・隠岐などでは極端な廃仏行為があったようですが、古都である京都や奈良はそこまでひどくはなかったようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<地域によって相当差>ですね。
<薩摩藩・隠岐などでは極端な>ですね。
京都や奈良は著名な寺院があったので、廃仏行為が激しかったのかな、と思っていました。

お礼日時:2023/03/18 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!