
年金について。
現在27歳 専業主婦です。
夫は自営業です。
義務なのは分かりますが、
年金を払いたくないです。
将来年金をもらわなくてもいいし、
何かあった時の国からの補助も要りません。
年金を払うなら貯金しときたいです。
夫からお金を少ししかもらえてないから
年金を払うと生活できないと嘘をつくと、
免除ってしてもらえるんでしょうか?
夫の収入が多いことはバレるとは思いますが、
夫がどれだけ稼いでようと、
私がお金をもらえてないといえば
どうしようもないですよね。
どうなんでしょうか?
(ダメなことはわかってます。
でも無駄だと思うので払いたくないです。
すみません。)
No.7
- 回答日時:
国民年金は世帯主に連帯納付義務がありますので、
お金をくれないというのは通りません。
国民年金の半分は税金で賄われているので
実は厚生年金よりも優遇されてます。
これを払わないというのは税金の還付を見逃すのと同じで損です。
またサラリーマンに扶養される配偶者の保険料は
会社と他の厚生年金加入者が払っているので
国民年金の方より優遇されているというわけではありません。
ただ受給条件がその時点の政策で変わってしまい
保険料支払い時点では何ら保証されないのが大きな問題で
特に若い方が払いたくなくなるのもわかります。
No.6
- 回答日時:
国民年金、世帯主が納付義務を負うからね。
ご主人が世帯主なんでしよ?
妻の分を払わないと世帯主が怒られる。
No.3
- 回答日時:
>夫の収入が多いことはバレるとは思いますが…
確定申告をごまかしていない限り、行政機関は把握できています
>年金を払うと生活できないと嘘をつくと、免除ってしてもらえるん…
------------------- 引 用 -------------------
保険料免除制度とは
所得が少なく本人・世帯主・配偶者の前年所得(略)が一定額以下の場合や失業した場合など、国民年金保険料を納めることが経済的に困難な場合は・・・
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
とのことです。
夫にそれなりの所得がある以上は無理と言うことです。
それにしても、(健保・年金が)“不要イコール扶養”でいられるのはサラリーマンの妻だけ。
サラリーマンの妻だけが優遇される日本の制度、おかしくないですかね。
No.2
- 回答日時:
> 夫は自営業です。
ならば、お二人分を払っているはずです。
> 年金を払うなら貯金しときたいです。
今は利息ゼロの時代です。
年金を払って将来老齢年金をもらうほうが、かなり効率的です。
> 免除ってしてもらえるんでしょうか?
役所(年金担当窓口)にご相談ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 国民年金 3 2023/06/23 15:02
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 38才結婚一年目 嫁32才専業主婦 子供一歳 夫婦貯金百万 家賃12万 自営業、 5 2022/12/20 00:37
- その他(年金) 51歳の主婦。 63歳の夫が再任用で働いています 将来の年金見込み額は 主人が21万 私は6万500 9 2023/08/15 07:50
- その他(年金) 妻が厚生年金受給者で夫が国民年金受給者の場合に妻が先立った場合、夫に遺族年金受給資格があるか 2 2022/08/09 23:02
- 国民年金・基礎年金 専業主婦の将来の年金について 専業主婦38歳、年金定期便で老齢基礎年金は254,405円でした。 年 4 2023/05/16 14:41
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 兄弟・姉妹 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。 5 2022/07/12 17:09
- 国民年金・基礎年金 国民年金について 会社を退職すると、自動的に国民健康保険と国民年金に加入することになってますね? か 6 2022/05/21 15:39
- カップル・彼氏・彼女 将来を楽観視する彼氏 7 2022/07/29 09:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
財形年金は「収入」になりますか?
-
66歳の妻が年金180万以上の年金...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
障害年金更新審査結果はいつわ...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
国民年金について
-
郵便年金
-
未支給年金ですが、友人が、手...
-
振り込み
-
できれば至急お願いします。現...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
親の年金を教えてもらいたいで...
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
4月15日障害基礎年金2級、い...
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
障害年金について
-
在留カードの英訳について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財形年金は「収入」になりますか?
-
66歳の妻が年金180万以上の年金...
-
ずっと年金を払ってきていない...
-
年金や税金を払っていない人が...
-
年金、確定申告 について
-
今、国民年金に加入してるので...
-
年金にかかる税金
-
年度途中で扶養から外れる
-
夫が定年後年金を受給した時妻...
-
離婚した主人が払っていなかっ...
-
入籍をしました。扶養について...
-
年金について。 現在27歳 専業...
-
国民年金
-
今年4/1から妻の年金に扶養し...
-
国民年金未払い状態の私が結婚...
-
教えて下さい 1、パートで勤め...
-
事業主の国民年金で夫婦喧嘩
-
妻の働き方 どっちが得? 1...
-
扶養内パート。都民税と年金
-
主人は65歳で年金をもらってい...
おすすめ情報