
パソコンに詳しい方、アドバイスください。
パソコンの購入を考えております。
予算としては8万円前後くらいを考えています。
今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノートパソコンです。
使う目的は表を作ったり、ネットサーフィンしたり、ポスター作ったり、写真を見たり。
あとはiPhoneのバックアップ取ったりiTunesで音楽入れたりがメインです。
DELLの、MI33CHHBと
HP 15s-eq3026AU(Ryzen5 5625U搭載)
では、どちらの方が良いでしょうか?
CPUi3より上がいいとネットで見たのですがHPのパソコンの詳細を見ても載っておらず分かりません。
機能的にどちらがおすすめでしょうか?
性能や金額的に見て良い方をお薦めしてほしいです。
また他におすすめあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
DELL MI33-CHHB
https://www.yamada-denkiweb.com/4737789016/
ヤマダ専売モデル??
13.3インチ(1,920x1,200) ノングレア
LCDの種類については、記載なし
HP 15s-eq3000 G3
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_15s_ …
15.6インチ IPS(1920×1080)
グレアか、ノングレアかの記載はないが、過去は、ノングレアだったとのようなこともある
IPSが角度をかえても一番色がかわりにくい。ですから、PCの作業としては、一番よいものとなる。(動画を正面で見るならちゃうけどもね)
実際は、画面が大きい方が作業はやりやすい
CPUについては、以前だと、i3だと少しものたりないと言われることがあったが、今のi3は、以前のi5なみの性能がある。
i5は、i7なみの性能となる
現行のスペックなら、ゲームとか動画編集するなら、差がでますが、それ以外なら、CPUの差は気にする必用もない
No.6
- 回答日時:
DELL MI33CHHB は液晶ディスプレイが 13.3 インチ フル HD 1920×1080 です。
DELL のホームページには、広視野角と書かれていますので、IPS パネルかも知れません。13.3 インチは小振りですが、持ち歩きには良さそうな大きさですね。【台数限定】DELL MI33-CHHB モバイルノートパソコン Inspiron 13 5320 [13.3インチ/6コア/第12世代Core i3/メモリー8GB/SSD 256GB] プラチナシルバー MI33CHHB
https://www.yamada-denkiweb.com/4737789016/ ← ¥115,800
※カートインで更に31000円値引き! 実質 ¥84,800 也。
HP 15s-eq3026AU(Ryzen5 5625U搭載) は恐らく下記でしょう。こちらは 15.6 インチ IPS パネルで視野角が広く、色味や画質も綺麗です。CPU の性能もかなり良いので、据え置きで使うには良い選択でしょう。
HP 15s-eq3000 スタンダードモデルG3
https://kakaku.com/item/K0001452838/spec/#tab ← ¥84,800
スペック> 15.6 インチ IPS フル HD 1920×1080、CPU AMD Ryzen 5 5625U 2.3/4.3GHz、6コア/12スレッド、CPUスコア(PassMark) 15037、NVMe M.2 SSD 256GB、メモリ 8GB、AMD Radeon Graphics、OS Windows 11 Home
下記は、HP のサイトです。上位に 8GB×2 16GB(8GB×2) のモデルがありますね。用途的には 8GB(4GB×2) でも問題ありません。16GB は沢山のモームページを開いたり、多くのアプリケーションを一度に開いて複雑な作業とする場合に、メモリ不足なりません。普通は 8GB で十分使えます。
HP 15s-eq 製品詳細
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_15s_ …
滅多に持ち歩かなのであれば、HP の 15.6 インチモデルは良いと思います。
下記は、PassMark における CPU の性能です。若干ですが Ryzen 5 5625U の方が性能が高いようです。これは、ベースクロックが高いこと、スレッド数が多いこと、3次キャッシュが多いことなどが影響しているでしょう。シングルスレッドの性能は、Core i3-1215U の方が高いのでゲームなどでは有利ですが、このクラスでゲームはやらないと思いますので、マルチスレッドの性能を重視しましょう。それが CPU Mark です。

No.5
- 回答日時:
私の個人的なお勧めPCは、ドスパラのガレリアPC
いわゆる、BTOパソコンです。
BTOパソコンは、自分の予算に合わせて自由に性能を上げる事が出来ます。
ようするに自作PCを業者さんに作ってもらうような感じのPCです。
電話等で、相談して作ってもらう事も可能。
BTOパソコンは、故障してもその部品単体だけで交換出来るので安いし
一度購入すれば、半永久的に使えるので長く使える点です。
半永久的とは、故障してもその部分だけ交換していけばいいから
全部を取り換える事もないし、パソコンを買い替える必要がないという意味です。
ノートパソコンだと、故障すると高いし、場所によってはその部分だけの修理が不可能なので、基本的には買い替えになりますので
BTOパソコンの方が長く使う上ではかなりお得になるPCです。
モニターが壊れたらモニターだけ交換すればいいし、キーボードが壊れたら、アマゾンから好きなキーボードを購入して取り付ければいいですからね。
性能が足りないのでCPUとかをもっと性能の高いCPUに変えたい場合とかでもBTOのパソコンだったら、いくらでも性能は上げられるので
購入した時の性能が低くても、後からお金に余裕が出来たら
お金がある分だけ性能を上げる事が出来る。
ノートPCだとそれができないので、基本的に性能を上げる場合は買い替えになるのでノートは高くなるし、コスパがとても悪いです。
長い目であればBTOパソコンがコスパともに最強という事になりますので
予算的にかなりオーバーしても買って損はないパソコンになります。
No.4
- 回答日時:
DELLのMI33CHHBというのは、Inspiron 13 5320の事かな?
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83% …
HP 15s-eq3026AUはHP 15s-eq3000 シリーズのスタンダードプラスモデルG3ですね。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/ …
CPUに関しては、DELLのInspiron 13 5320に搭載されているのがCore i3-1215UでHP 15s-eq3026AUに搭載されているのがRyzen 5 5625Uですので、CPUだけを比較してみると
・TechnicalCity:AMD Ryzen 5 5625U vs Intel Core i3-1215U
https://technical.city/ja/cpu/Ryzen-5-5625U-vs-C …
・CPU Monkey:AMD Ryzen 5 5625U vs Intel Core i3-1215U
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ry …
と、ベンチマークソフトによっては互角になったりRyzenが優位だったりします。
「何もしていない」アイドル状態であれば、Core i3-1215Uの方が消費電力が低いので放置し続ける事が多い人にはDELLのInspironの方が良いのかもしれません。
普通に使い続ける事を考えれば、Ryzenの方が良いですけど。
Intel信者みたいな熱狂的なIntelのファンは、何が何でもIntelのCore iシリーズを強く推してきますね。
まぁ、どれが良いのかはご自身で判断なされば良いのではないでしょうか。
使用用途が
>使う目的は表を作ったり、ネットサーフィンしたり、ポスター作ったり、写真を見たり。
>あとはiPhoneのバックアップ取ったりiTunesで音楽入れたりがメインです。
であれば、特にこだわる理由は無いでしょう。
グラフィック機能が高性能である必要も無いですし、CPUも6コアあれば足りるでしょうし。
メモリもInspironは取り敢えず最低限必要な8GBはありますし、15s-eq3026AUは16GBもあるので作業を行うのに十分な状態です。
個人的には、HPの方がサポートが安心かな・・・DELLは法人対応のサポートしか信用出来ないので個人向けはサポートが無いのと同然と認識していますし。
No.3
- 回答日時:
現在のお勧めは、
HP 2020 Pavilion X360 2-in-1 コンバーチブル 14インチ HD タッチスクリーン ノートパソコン 第10世代 Intel Core i3-1005G1 8GB Ram 128GB SSD Wi-Fi Webcam Win 10 S
ヒューレット・パッカード(HP)のストアを表示
5つ星のうち4.5 717個の評価
¥85,707 税込
レビュー見ると、Sモードの解除が重要。
以前、エプソンでしたが、無線さえオプションでカメラももちろんでした。
一方、HPノートは、両方標準、Ⅹ360は裏返して立っても、鑑賞可能。
タッチスクリーン(1366×768)、360°フリップ&フォールドデザイン。
なので、スマホゲームも、エミュの上で遊べます。
1日修理だけ無くなるのが不安ながら、もう、3年3カ月無事です。
8世代i3でしたが、今も十分通用しています。

No.2
- 回答日時:
DELLの方が少し良いですが、どちらも格安パソコンなりの最低限の性能、画質しかないです。
hpの方はi3の代わりに安いCPUのRyzen5(性能的にはi3より少し遅い程度)になっています。
値段の問題もありますが、ポスターや写真といった画像を扱うことから、また同じ性能や画面もちゃんと綺麗なVAIOのi7+4Kの方がいいかなとは思います。
https://store.vaio.com/shop/pages/s155g.aspx
それか富士通のFMV LOOX。
https://www.fmworld.net/fmv/loox/
価格優先するならdellのですね。
No.1
- 回答日時:
Intel Core i5 に相当するのが、AMD Ryzen5 です。
Ryzen5を搭載して、メモリも16GB搭載した、HPのノートパソコンが税込94,800円~購入出来ます。https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_15s_ …
https://pcrecommend.com/cpu/notepc/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンについて 11 2022/10/20 11:11
- ノートパソコン ゲーミングノートPCを購入しようと考えているものですが、ゲーミングパソコンに詳しい方、知恵を下されば 7 2022/10/22 14:53
- ノートパソコン パソコンに詳しいかた教えてください!パソコンの購入について 6 2023/07/02 02:46
- ノートパソコン パソコンに詳しい方、教えてください。 ノートパソコンを購入し、ネット(楽天)でマウスを購入しました。 7 2022/08/08 17:11
- ノートパソコン ノートパソコンを買うならどれが良いですか? 6 2022/07/12 18:07
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NECと富士通
-
パソコンの充電器を買いたい
-
レッツノートは日本製と聞きま...
-
中古・新古パソコンについて(...
-
このようなチラシが投函され、...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
パソコンからショートメールの...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
PowerShellにつきまして,質問...
-
ELECOMのEASYKMLinkのデータ転...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンの設定について
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
ノートパソコンについて 昨年中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このようなチラシが投函され、...
-
至急です 仕事で使うパソコンを...
-
DELLのパソコンの転売はできる...
-
レッツノートは日本製と聞きま...
-
hp,dellなど外国製パソコンと日...
-
ノートパソコンを売りたい
-
ノートパソコン購入で悩んでい...
-
パソコンを買おうと思ってます
-
よいサービスベンダーを教えて...
-
インテルのCPUの第2世代と第3...
-
パソコンの不具合について…!(...
-
パソコン買い替えについて 私は...
-
パソコンに詳しいアニキ教えて...
-
NECと富士通
-
パソコンとプリンター。購入時...
-
大学で使うパソコンを購入した...
-
なぜ日本電気(NEC)は洗濯...
-
PC購入について
-
売れ残った物はどこに行ったの...
-
田舎のおじいちゃんにPC購入...
おすすめ情報