
こんにちは、春から高校生のものです。
僕は偏差値54の香里丘高校に落ちてしまいました。
元々、偏差値58のいちりつ高校を第一志望でしたが、1.2年の内申が足りてなくて厳しく下げました。そして担任の先生や他の先生から「ここだと大丈夫です、全然受かります」
と言われ、そこに下げ、試験も手応えがありました。
しかし、同じ学校から12人受けたのですが僕だけ落ちました。240人募集で277人でした。
しかも内申がもう少しあれば枚方高校でも良かったらしいです。
もう、勉強する気がありません。
私立の偏差値は特進1が52で特進Ⅱが49です。
普通科進学で45。。。1類受けて合格しました
そこのコースで上位は無理だと思いますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
念の為の確認です.成績開示の結果コメントが「内申が・・・」ですか?
成績見たならもう少し具体的なコメントになるようにも思うので,ひょっとしたら成績開示請求してないのでは.手応えあったなら答案も開示請求して納得して先に進むのも一手.恐ろしい事件も日本のどこかでは毎年起きているので.
No.5
- 回答日時:
試験はねその時の運なんだなあ、この状況で貴方が偶々びりっけつで第一希望校に入ってたら、入学してからが大変やで。
それで落ちこぼれれた人をたくさん知ってます。だから今受かった所で頑張るきゃないよ。やる気がねなんて言ってないで。これからが勝負なんだよ大学受験、就活。順風満帆だった人の人より、挫折から立ちあがってきた人を今の企業は求めています。No.4
- 回答日時:
あなたが高校受験で失敗した原因は、
・勉強を始めたのが3年になってからだったので、内申が低くなった。
・先生などのアドバイスに腹を立てるばかりで、現実を見ることができなかった。
・得意、苦手と自分で決めて、苦手分野を延ばすことができなかった。
などの点が思いつきます。3年後にまた、同じ思いをされないよう日々努力なさってください。
勉強をしなければ、大学はその高校の普通科のボリュームゾーン(fラン?)になってしまいます。正しい努力をすれば、その高校の上位の生徒が行く大学に行けるかもしれません。すべてあなた次第です。
ご回答ありがとうございます。
ShowMeHowさんが予想した原因で
1つ目が当てはまります。
1.2年の定期テストは250ー310程で香里丘高校の
レベルにも届いていませんでした。3年生から入塾し
定期テスト400点を目標といちりつ高校合格にして、412点で成功しました。
3年生の時は五回中 三回は400点を越えてました。。
それで内申が5や6ほど上がりいちりつは無理でしたが
「香里丘高校なら全然大丈夫ですよ!」と言われ
今日不合格でした。
No.3
- 回答日時:
1,2年生のときの内申が足を引っ張ったパターンですね。
公立高校受験あるあるでしょう。でもこれで「勉強する気がありません」とふてくされて勉強しなくなったら、また「1,2年の内申が足りてなくて」ということを高3で進路を決めるときに繰り返すことになりますよ。
合格した私立高校は、偏差値52の特進Ⅰ,ということですか。
そこの進路実績は調べましたか。「中堅大学(偏差値50以上)の合格実績が結構ある」と思うならば、入学後にビシバシ鍛えてくる高校です。偏差値50の大学に一般入試で合格する学力層は、偏差値50の高校での学年トップクラスか、偏差値60の高校での中間層に相当するので。あるいは、指定校推薦枠を使って実際の学力以上の偏差値の大学に生徒を送り込むパターンです(これは偏差値低めの特進Ⅱや普通科を優先するかも)。
もし指定校推薦狙いなら、高1の最初からまんべんなく成績上位かつ品行方正にしていないといけません。中学1,2年のときの内申の失敗を繰り返してはいけません。
偏差値50くらいの特進コースって、合格実績上げるために勉強漬けにするところも多いので、まず高校の授業についていけるように頑張らないと、本当に落ちこぼれてしまう恐れがありますよ。「勉強する気がありません」とか落ち込んでる場合じゃないです。
大学を卒業して社会に出たら、誰も出身高校なんて気にしません。中学1,2年で内申が低かったことの結果を受け止めて、同じ失敗をしないように、大学受験で巻き返すんだ!と、切り替えて前に進みましょう。
No.2
- 回答日時:
内申が悪く勉強をしたくないなら高校を諦める方が良いかと。
良く受かる事ばかり考えて学力ギリギリの高校に受かると勉強に着いていけず落第する可能性があります。
ヤル気や意欲が余り感じられないので諦めるのも良いかと。
中卒は酷い人生になりますが、勉強したくないなら仕方がありません。
No.1
- 回答日時:
受かった私立高校で、精一杯頑張る。
有名公立進学校よりも、私立高校の方が、
実力のある教師陣が揃っている、なんてことも、少なくありません。
もちろん、高校生活は、勉強だけ、ではありません...が。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
マスターベーション
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
創価高校の生徒って
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
可愛い女子がたくさんいる高校...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
大学の面接の際、 自分が現在在...
-
大学生、彼氏との性行為と親に...
-
高校野球組み合わせ
-
中学3年生です。私立に推薦で受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報