dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚の叔父叔母は一人を除いて存命ですが全員、そろそろ80代になります。

まだ要介護は誰もおりません。
ってことは私の老後って80以上が普通になる可能性もあり困惑してます。

理想では健康寿命=終わりが良いので80歳です。

流石にそれ以上は働きたくないぴょん。
どうする?

A 回答 (3件)

そんなに年齢に縛られたいなら、好きに終わりを決めたら良いのでは?


貴方の人生ですもん。

事実、要介護はどなたもいらっしゃらないと言う
健康な80代に近いご親戚達。

なにか、迷惑でしょうか?

私の伯母の1人は、今年半ばに100才になりますが
息子夫婦と同居していて、一番記憶力も良く
85才まで、日本舞踊で舞台に立っていましたよ。

今も、耳が少し遠くなり
走る事はできないけど、杖で歩けるし。
食事も入浴・排泄、全部1人で出来ます。

その妹である私の母は、97才。
未だに夕飯の支度をしてくれて、しかも名コック(^o^)
どんな店で食べるより美味しい物を作ってくれる。

目を離せば、庭の草刈りを綺麗にアッと言う間にしてくれるし
(しなくていいと言っても)

隣接の若夫婦(親戚)が、何もしないからと、
その家の草刈りまで、しちゃう(笑)


貴方は、まだまだ若いのでしょう?
80才が、ヨボヨボだと思っているんでしょうが、

そ~~んなこたぁ、ござんせんよ。
    • good
    • 1

廻りに迷惑かけなければ125歳までOK!

    • good
    • 2

私はキリのいいところで自ら命を断つかもしれません…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!