
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
施工管理技士と言っても、土木もあれば建築もあり、給排水設備や空調設備工事などの管工事もあるし、電気工事もあります。
それにどれだけの規模の工事を担当するかにもよりますが、作業所(工事をする現場)によっては通えない遠方になり、現場近くにアパートを借りてしばらく住み、何ヶ月も帰れない場合があります。そうなると自宅から通える副業ができるとは限りません。
もっとも、楽なケースでは通える場所に作業所があり、それが土木の場合と、ふつうは雨の日は作業ができません。なので、そのときは副業をする時間がつくれます(ただし書類づくりに時間を取られる可能性はあります)。
それに土木であれ建築であれ、現場は朝8時に始まり夕方は5時に終わります(ただし例外はあります)。それ以降は時間が作れますが、多くの場合、書類づくりに追われる可能性があります。

No.2
- 回答日時:
大型プラント屋さんは
出張先でしばらく住みながら工事
大規模造成工事をする土木系も出稼ぎ
大手電機工事屋も年中出張
旅館に戻るのめんどくさくなり
仮設事務所に自分の部屋を作り
そこで寝るんだよ
地方の癖のある変な連中と友達が増えるから
楽しかもしれない。
私の時代は、給料が安く、手当、賞与で還元だった
今の若者は良いと思うよ
休みが有るだけ
No.1
- 回答日時:
元準大手ゼネコンの所長をしていたけど、施工管理職で一番副業できるのは所長だよ。
副業してる時間はない!
施工管理で一番下っ端で時間を捻出するタイプの副業をするのは無理というか、バカ。
ほとんどの会社が一級資格を取得すれば、係長クラスに昇進させ、資格手当をくれるのだから、その後どこの会社に行っても3万円~5万円の不労所得を手に入れているのと同じになる。
なのでまずは一級資格を取ればいいだけなのである。
一級とって35くらいまでに所長になると、その時点で年収700万以上にはなっている。40過ぎると800万以上にはなる。年俸契約できる会社なら1000万円も普通に可能。
だから時間を捻出しないといけないタイプの副業はする必要性がない。どうせ1千万円超えられないから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ MNP稼げる副業とありま...
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
夫の副業について
-
警察官の副業?インストラクタ...
-
副業について
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
身元保証人がいない場合はどう...
-
公務員の同人活動
-
【年収400万円の人と年収6...
-
事務の仕事で在宅でできる仕事...
-
ハローワークの求人検索パソコ...
-
DAISOで売ってるライターは未成...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
元カノの家の前を通るのはどう...
-
日本橋出版という出版社から出...
-
snsの副業募集からテレグラムで...
-
女性用風俗で働こうと思ってい...
-
ラブホのライターの見分け方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
スマホ MNP稼げる副業とありま...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
無印のパートナー社員(非正規)...
-
副業NGですがタイミーはバレま...
-
夜の仕事 バラされるかもしれない
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
副業で夜職をしていますが会社...
-
ダブルワークをしています。 副...
-
学校の先生が学校を飛び出して...
-
公務員は、妻名義で起業させて...
-
1億円あったら何をする?
-
いけないことをしたら止めてあ...
-
代表取締役は副業できる?
-
夜間のセルフガソリンスタンド...
-
身元保証人がいない場合はどう...
-
公務員の同人活動
-
副業は本業の仕事先にはばれな...
おすすめ情報