
育休復帰後の仕事について悩んでいます。
自分自身がやりたい仕事を続けるべきか、子供の世話がしやすい仕事に変えるべきか、です。
現在の仕事は国内外での宿泊を伴い、月に6-8日ほどまるまる家を空けることになってしまいます。
夫は基本在宅勤務ですが毎日忙しく仕事をしており、できれば私には毎日帰ってこれる仕事に変えてほしいそうです。(私の収入はあてにしてないため、自分のお小遣い代のみ稼いできてほしいというスタンスです)
お互いの両親は1時間ほどの距離に住んでおり、仕事が休みであれば手伝いができると言ってくれています。
自分だけのことを考えれば、今まで続けてきた仕事のほうが、良いことも嫌なこともわかっているので気楽ではあります。(仕事が大好き!というわけでもありませんが、他にやりたいと思える仕事がありません。)子供や夫のことを考えれば、仕事を変えたほうが良いのだろうなぁと思います。
どちらの道を選べば後悔がないでしょうか?
回答お待ちしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
今までの仕事が良いと思います。他の仕事では、キット後悔すると思います。
子供はだんだん手が離れますし、出張の時は親に泊まり込みで来てもらうか、お子さんを親に預ける。
また、旦那は子育ては女の仕事と思っているようですが、時代遅れですよ。半分は旦那の仕事です。家事もです。
日本の男は奥さんに甘えすぎです。(体力は男の方があります。)
上手におだてて家事育児をやらせましょう。第2子はもっと大変ですから。
色々障害が出てきたら、その都度よく考えて、修正していけば良いです。
頑張って下さいね。
蛇足ですが、知り合いは、生後2か月で保育園に預けて、フルタイムで共稼ぎ、その子は今医師になりました。
No.3
- 回答日時:
自分でも書いてるし理解しているようだが、今の仕事を続けるメリットは「あなたにとって慣れてるから楽」これしかない。
さして仕事への情熱があるわけでもなく、他にやりたいと思える仕事がないからやっていると。だったら夫の希望を受け入れ、子供との時間を多く取るために新しい仕事を覚える努力をしてあげてもいいんじゃない、自分さえよければいいという考え方でないなら。そこを理解しているのに迷うって、家族への愛情あるんでしょうか。
しかし、収入額に左右される部分もある。海外出張が多いということはちゃんとした企業でちゃんとした金額あるんだろうか。そんだけ忙しくして頻繁に家をあけて年間数百万とか、マジ仕事辞めてくれって話になるし、どっちの仕事にしようか迷うということは新しい仕事も似た収入なのだと推測するが、本当に小遣い程度しか稼げないなら、子供育ててるのに夫や親に負担かけてまで自分の小遣い稼いでる場合じゃないでしょってなる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
息子と喧嘩してコミュ症と言われました。私は専業主婦で確かに人と話すことはあまりありませんが、無理して
子育て
-
保育所、就労していない親も利用可能に。どう思いますか。
子育て
-
子育て中だと、非現実的な過ごし方ですか?
子育て
-
-
4
「デート代は男が出すべき!」と考えている女性が結婚して子どもが男の子の場合には、息子を育てる時、息子
子育て
-
5
?
子育て
-
6
子供は1人より、2人以上育てた方が幸せですか?
子育て
-
7
子供が生まれてから子供しか見えなくなりました。 みんなこんなものなのでしょうか? 1歳の子がいます。
子育て
-
8
子育て経験がある人に質問です 自分の子どもを育てるとき1番大変だった時期はお子さんが何歳の頃でしたか
子育て
-
9
バスの中で泣いている8歳くらいの男の子とお母さんがいたのですが、お母グズる男の子の頭を叩いたり、男の
子育て
-
10
もう許さない!
子育て
-
11
娘が子供の頃に私にくれた手紙に「パパと結婚します」と明記されており、ひらがなですが、署名もしてありま
子育て
-
12
私は子育てに向いていないタイプですか?
子育て
-
13
2歳の子供にあげるパンのおすすめを聞きたいです。 今までは、超熟食パンに、砂糖不使用のジャムを塗って
子育て
-
14
ほんと子持ちは勝手だねぇ(笑) 自己中な母親しかいない。 世の中時と場合は虫が良すぎる。 最近は見守
子育て
-
15
今度中3になる息子のシングルマザーです。私が乳癌で今仕事をしておらず家にいます。息子も春休みで家にい
子育て
-
16
あんまり仲良くない?というか、好かれていない気のするお隣さんについて。 何度も質問すみません。 下の
子育て
-
17
私は保育士をしています。転職先の同期(私より10歳年上)の子ども(4歳)が遊びに来るたびにもやもやし
子育て
-
18
ゴールデンウィークに私がバーベキューをしたかったのですが、子供も小さい(2歳)を見ながらの準備も片付
子育て
-
19
「見ないうちに、こんなに大きくなったわねえ。」
子育て
-
20
離婚後、子どもの小学校どこにするか。 去年離婚し実家に出戻り2歳の子どもを育てています。 離婚後しば
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職場で全然しゃべらない人
-
5
エンゼルスベンチで背の高く髪...
-
6
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
7
郵便局のアソシエイト社員って...
-
8
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
9
家族が倒れた時に・・・休むの...
-
10
事務パートで採用され3日目の主...
-
11
仕事が続かない。働きたくない。
-
12
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
13
【飲食店バイト】無能で申し訳...
-
14
半年経ちますがパートの仕事が...
-
15
AV男優になりたいと書いたら怒...
-
16
なぜ医療事務は人の出入りが多...
-
17
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
18
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
19
ニートやひきこもりの人は死ん...
-
20
平社員の職名とは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter