
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
警察無線については、解読されたと言うよりも、技術そのものが人間の手によって盗まれたわけで、純粋に解読していたら、たぶん、今でも傍受できていないと思われます。
この手のものは、正攻法で解くよりも、設計関係者と親しくなるのが一番の近道だったりします。
その観点で考えると、たくさんの人が関わっている大規模システムは、脆弱な気がします。
かと言って、小人数で作る、簡単なシステムでは、正攻法で簡単に解読されるでしょう。
結局、最強の通信システムというのは、今も将来も、実在しないと言うことです。
No.5
- 回答日時:
スペクトラム拡散方式でしょう。
送信出力も分散して低くなるので発信そのものも秘匿しやすくなります。傍受はされても解読されないのが、量子暗号方式です。
手旗信号とか旗リュウ信号、あるいは信号灯によるモールス信号は、遠距離からの傍受が困難な通信ですね。
伝令というのも時間は掛かりますが確実な通信手段に変わり有りません。伝書鳩というのもこれに近いものです。外交公嚢を使用すると秘匿も確実です。またスパイが使うような文書等の交換方法もあります。
受信が難しいという意味では、ニュートリノ通信でしょう。もっとも、どでかい水タンクの受信機と、原子炉の発信機が必要になります。
No.4
- 回答日時:
実用化されてる範囲ならレーザー通信でしょう。
空気中の散乱光を捕らえる技があるかも
しれませんが、基本的に光の道筋に
割り込まないと傍受できません。
日本で一般にレーザー通信が有名に
なったのは、東京の新宿に1980年代に
スタジオアルタというのができたときです。
(笑っていいともやってるところ)
最近なくなってるかもしれませんが、
番組の中で新宿の町並みがビルの
上からのロングショットで出てくるのですが、
カメラはアルタから離れたところにあって、
そこから映像をレーザー通信で送ってたんです。
散乱光を使った光通信は民間用のが
いくつか販売されていて、ビル間通信に
使われていたりします。これだと
散乱光を傍受されてしまいますが。
レーザー光自体は直線距離ならかなり
飛ぶと思いますが、私が知ってるのだと、
地球と月の間の距離を測ってるやつです。
1960年代のアポロ計画のときに、
月面に小さな鏡が設置されたんです。
地球からその鏡にレーザー光線を
発射して帰ってくるまでの時間を計測
してるんです。
業務用ではレーザー通信装置というのは
けっこう出回っていたと思います。
何かのカタログ見たら、イスラエル製の
レーザー通信装置が沢山載ってました。
多分軍事技術のおこぼれなんだと
思います。
No.1
- 回答日時:
>警察無線は意外と簡単に傍受されてしまうそうですね。
ディジタル化された現在では「簡単」には傍受できませんよ。
>携帯電話ですらその気になれば傍受できるとか。
PDCとかFOMAとか、「その気になれば」って言っても、本当に傍受するのは、至難の業だと思いますが。
秘匿性という意味では、通信していること(電波が出ていること)さえ、わかりにくくするという意味で、非常に広帯域に拡散したスペクトラム拡散通信やUWB(ウルトラワイドバンド)といわれる技術がありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- docomo(ドコモ) 家電から携帯電話への発信通話で 8 2023/08/08 16:29
- 格安スマホ・SIMフリースマホ プリペイドカード式のスマホは?? 4 2023/07/17 16:17
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの国民全体からの評価は高いのですか? 1 2023/05/05 01:00
- 物理学 地球外知的生命体探索の目標は、「テクノ兆候」を介して、地球外の技術生命体を定量化する事で、その中でと 2 2023/03/14 22:43
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンドeSIM 新規受付中のプランなら、MNPが可? 1 2022/07/08 10:05
- au(KDDI) 急に自宅内で、通話のための携帯電波がほとんど届かなくなった。考えられる原因と改善方法は? 5 2022/08/04 18:19
- ドラマ 聞き取りにくいです。教えてください 1 2022/04/20 21:41
- Wi-Fi・無線LAN 木造一軒家の2階で携帯の電波と4Gが受信できない場合、中継機設定などの打開策はありますか? 6 2023/05/16 19:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯でよく使われる単位「hz」...
-
太平洋戦争中の外国や戦地との...
-
占有周波数帯域幅と最大周波数...
-
電波干渉について
-
電波の影響でストーブの電源が...
-
個人に嫌がらせする電磁波攻撃...
-
電気信号と電波の違いを教えて...
-
周波数帯による伝達情報量のちがい
-
TVなどのリモコンの先端に着...
-
夜になるとAM・FMラジオの感度...
-
GPSについて
-
レーダの偽像について
-
周波数偏移の求め方?
-
FM波のS/N改善係数について
-
宇宙の電波はどこまで届くの
-
紙はなぜ電波を透過するか?
-
シリアル通信の速度
-
スマホ同士の電波が干渉して聞...
-
大理石って電波を通しますか?
-
FM(周波数変調)の占有周波数帯...
おすすめ情報