電子書籍の厳選無料作品が豊富!

名古屋市でD1300AMというディスコーンアンテナを用いて広帯域の電波の観測をしています。12時ごろになると急に感度上がりそれが1時間ほどすると通常の受信レベルになります。日の入りした後も受信レベルが上がるので、これは電離層の影響だと思うのですが、昼間の受信レベルが上がる理由が分かりません。いろいろ調べていると、Eスポ層の影響なのかと思ったのですが確信が持てません。
後FMラジオでも電離層の影響と思われるのが日の入り後に観測されたのですが、FMラジオだとVHF帯ですので電離層を突き抜けてしまうと思い不思議に感じます。
さらに、図の95.59MHzの部分は日の入り後、逆に受信レベルが下がっており、反転したような感じになっているのも理由が分かりません。

ちょっと長くなってしまいましたが質問としては
1)昼間にAMラジオの感度が上がった理由
2)VHF帯の電波も電離層の影響を受けるのか
3)仮に電離層の影響を受けたなら、95.59MHzの受信感度が下がった理由はなぜか
の3つです。分かるところだけでも構いませんので分かる方は教えてほしいです。お願いします。

「夜になるとAM・FMラジオの感度が上がる」の質問画像

A 回答 (1件)

アマチュア無線をやっていました


(1)はおそらく、Eスポまではいかないがそれに近い物が発生したと思います、≪EスポとFスポは夏場によく発生しますし、最近私のテレビでも電離層によると思われる障害が観測しました≫
(2)VHF帯の電波でも周波数が低い物ではよくありますよ50MHz帯などでは普通は繋がらない所にもつながることも良くある事です、この時に影響されるのがやはりEスポFスポん影響です
(3)これはうまく説明できませんが、電波の飛び越えと思います
電離層は波のようになっていると思われますのでその面に変化が起こったときに電波の反射角が変わって貴女の受診機のアンテナに届く電波の強度が変わった可能性が有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>Eスポまではいかないがそれに近い物が発生したと思います。
Eスポ層とFスポ層は夏場にしか発生しないものだと思っていたのですが、冬場にも発生するのですね。後、Fスポ層というのは初めて聞きました。これはF層に局地的に電子密度の高い層ができるということよろしかったでしょうか?

>>VHF帯の電波でも周波数が低い物
95MHz付近も周波数が低いほうに入るのでしょうか?

>>電波の反射角が変わって
これがキーワードのようですね。ちょっと調べてみます。

お礼日時:2009/02/12 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!