
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
これはイディオムだと書きましたが、
>イディオムは、複数の要素から構成され、
>全体で1つの意味になる。
というものです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%87 …
なので、many の本来の
「多くの」「たくさんの」は消えて、
as many で「同数」「同じ数の」がいちばん重要な
意味になるのです。
ここで出てくる many を「多くの」と
訳したら、意味がおかしくなります。
>例文
>Have I got as many fingers on my left hand
>as on my right?
>Yes, you've got as many fingers on your left hand
>as on your right.
>私は、右手の指と同じくらい左手の指がありますか?
>はい、あたなは、右手の指と同じくらい
>左手の指があります。
https://tommysblog.net/english/english-as-many-a …
>Eat only as many beans as you are years old.
>歳の分だけ豆を食べる。
https://ejje.weblio.jp/sentence/content/as+many+as
>as many A as~:「~と同じ数のA」
(中略)
>He has as many books as I.
>(彼はわたしと同じ数の本を持っている)
https://shinuwakaeng.com/as-as-idioms#toc2
こちらのように「たくさんの」と入れて
日本語として自然な文になるものもありますが、
あくまでも「同数」が基本の意味です。
>I've as many friends as you have.
>ぼくにも君と同じくらいたくさんの友人がいる.
https://ejje.weblio.jp/content/as+many+as
ただし、ご質問の文では
持っている本の数が明示されていません。
「多くの」の基準がわかりません。
蔵書数の多寡の基準は人によって異なると思います。
100冊で多いと思う人もいれば、
500冊はなければと思う人もいるでしょう。
ご質問の文で言っているのはあくまでも
同じくらいの冊数、でしかありません。
英英辞書で見ても「同数」です。
>as many
>: the same in number
https://www.merriam-webster.com/dictionary/many
>idiom (as many) The same number of
https://www.wordnik.com/words/many
>What is another word for as many?
https://www.wordhippo.com/what-is/another-word-f …
No.8
- 回答日時:
I have many books. 私はたくさんの本をもっています。
How many books do you have?あなたは何冊本をもっていますか?
I have as many books as you do. 私はあなたと同じぐらい(の数の)本をもっています。
My grandmother is old. 私のおばあちゃんは年をとっています。
How old is your grandmother? あなたのおばあちゃんは何歳ですか?
She is as old as you are. 彼女はあなたと同じくらいの年齢です。
上のふたつの例からわかることは、形容詞のmany や oldが疑問や比較に使われる場合には、数や年齢を暗示しますが、日本語に直したときには、「どのくらい」とか「同じくらい」という訳し方になるのです。でないとおかしな日本語になってしまいますよね。
No.7
- 回答日時:
No.6です。
こちらのほうがわかりやすいかもしれません。
>How many books do you read per year?
>1年に何冊読む?
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/how/#ej-41742
上記の例文の many は「多く」とは
訳されていませんが、違和感はないと思います。
イディオムの as many はNo.2でも書いたとおり
上記の many とおなじで
問題としているのは「数」なのです。
これではどうでしょうか。
How many days are there in a week?
1週間は何日ですか。
これを一週間にはどれだけ多くの日がありますか、
としたら、なにかおかしくありませんか。
many イコール「多くの」「たくさんの」
と考えないでください。
No.5
- 回答日時:
「ジョンはポールと同じくらいの本を持ってる」という翻訳は正しくありません。
日本語は英語に比べてあいまいだと言われることがありますが。これはひどい訳です。「同じくらいの<大きさ、重さ、色彩>の本を持ってる」と言わなければあいまい過ぎますよね。
あなたのお考えは絶対に正しいです。many があるのに訳さないのは間違いです。
No.2
- 回答日時:
これは manyの慣用句・イディオムで
ここでの many は多い、少ないを表すものでなく、
単に複数形の「数」を表しているだけです。
>1【同等】(…と)同じに
>〔as A as B〕Bと同じ程度に[くらい]
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/as/#ej-4595
>as many (A) as ...
>…と同数の(A)
> She has as many stamps as I have.
> 彼女は私と同じだけ切手を持っている
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/many/#ej-51 …
日本語だったら、
同じ冊数の本とか、同じ枚数の切手、
となるところでしょう。
ただ、英語には冊数、枚数のような
助数詞がないので、many でひとくくりにしている
と考えてもいいでしょう。
数で多さを表す場合は、
>as many as A
>A(数)ほど多数の
>As many as ten students failed the exam.
>10人もの生徒が試験に落ちた
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の原級の文法で 1 2022/11/05 21:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この本の訳まちがいではありませんか? 1 2022/11/15 11:52
- 英語 There were as many people as I had expected. 比較の文っ 1 2022/05/30 06:13
- 英語 Arna served as many years as the chief librarian a 1 2022/03/23 20:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 どう訳したら良いかわかりません。 2 2022/11/07 12:15
- 英語 節を列挙する例示表現について 2 2022/08/15 13:52
- 英語 Many people use alcohol as a stress coping. って文法的に 1 2022/05/14 23:26
- 英語 women do not have as many () as men do. inspired/ 2 2022/10/07 19:52
- 英語 What do you think a sick child needs most during t 3 2023/04/03 09:23
- 英語 Knowing who paid the writer can be very informativ 2 2022/05/27 01:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
決意表明の"be going to"と意志...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
in a long time と for a long...
-
解説をお願いします。
-
添削をして頂きたいのですが・・・
-
疑問文とそれに対する応答文に...
-
U.S.AとU.S.A.
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
英語の文法の質問です。
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
代名詞itについてお尋ねします。it
-
『ホンモノのおカネの作り方』
-
a blameworthy featureという文...
-
"any comment" と "any comments"
-
英語について
-
この「知らしめる」の用法は正...
-
英文法について
-
英文の和訳2
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
in a long time と for a long...
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
いきなり「Nor」から始まる文章
-
"any comment" と "any comments"
-
文中の"any less"について
-
英語について
-
think A Bとthink of A as B
-
He isn't a student. とHe's no...
-
It'sとit is の使い分けについて
-
「earlier today」は「本日早く」?
-
Life is too short to be little.
-
U.S.AとU.S.A.
-
anything but と far from
-
How are we doing?とは
-
anyとsomeの使いわけについて教...
おすすめ情報