重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 こんにちは。

たとえば、3.5と8というデータがあり、それが、

2:1かその逆かもしくはそれ以上の比率であること。

という条件にあてはまるか否かを確認する計算方法を
教えてください。

わからなくて困っています。

A 回答 (5件)

2:1 っていうのは、2倍っていう意味ですよね。


3:1 っていうのは、3倍っていう意味ですよね。

ここまでは、当たり前だと思うんですが、

5:2 はどうでしょうか?
2.5 倍ですよね。

x:y は、x÷y 倍っていう意味だっていう意味になります。

比率っていうのは、何倍かっていうのを表しているので、ここでは、

8÷3.5 = 2.28....
2÷1  = 2

なので、8 と 3:5 の比の方が、 2:1 より大きいというように求められると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

実際の計算の答えも書いていただき、
自分で計算して確認して、計算方法がりかいできました。

計算があっているか不安だったので、
8÷3.5 = 2.28....
2÷1  = 2
とかいてきただき、ありがたかったです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 00:02

方法だけでいいならこういうのがあります。


2:1は2のほうが大きいので3.5と8を逆にちいさいほうからならべます。
次に1番目どうし、2番目どうしをかけます。
2かける3.5は7、1かける8は8。
後のほうが大きいですね。このときはそれ以上の比率になっている、というふうになります。
このやりかたの問題点は、ちゃんと説明されるのが中3になってから、ということですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても便利な方法ですね。


>2かける3.5は7、1かける8は8。
後のほうが大きいですね。
>このときはそれ以上の比率になっている

後のほうが大きいと、2:1以上の比率になっているとなぜ判断できるのかよくわからなくて・・・・。

せっかく教えて頂いたのに申し訳ありません。

皆さんに教えて頂いたおかげで、色々な人にきいても
わからなかった計算がわかり、これで次にすすめます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 00:13

比というのは分数にした割合と同じことです。



逆もありということであれば、
大きい数/小さい数 の分数を考えます。

3.5と8であれば、割合は8/3.5
2:1であれば 2/1=2 と表されます。

この
8/3.5 が 2より大きければ条件を満たしますので、
8/3.5 - 2 が0以上であれば条件を満たします。

分数の計算は通分してもいいですし、
電卓や表計算ソフトで計算してもよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

逆の場合も考慮に入れて頂き、逆の場合は・・・?
と思って不安になっていたのですがあんしんできました。

電卓や、表計算ソフトでできるんですね。
その方法はわからないのですが…。

うーん。知りたいです。

でも、みなさんに教えて頂き計算方法がわかったので
ほっと一安心です。

ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 00:07

3.5:8を


2:1と比較するために
2:nにすることを考えてみます。
3.5を2にするには、
3.5/3.5*2ですよね。
この操作を8の方にも実施して
3.5:8

2:8/3.5×2=2:32/7=2:4.57…

一般的な場合
A:BをC:Dと比較するためにAをCに変換する
A:B=
A/A*C:B/A*C=
C:B/A*C

ようするに、#1で言われているように通分するってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

みなさんにおしえていただき、とてもよくわかりました。

なにぶん、算数は苦手で、でも、どうしても
計算しなくてはならず、2日間ずっと困っていました。

なんとか、計算できそうです。

ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 00:00

3.5:8


ということでしょうか?

これが

2:1
の比率かそれ以上の比率かということでしょうか?

この場合、通分(?)すればいいのでは。

3.5:8
の両辺に2をかけて
7:16
になり、
2:1
の両辺に3.5をかければ
7:3.5
になります。

ということかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

両辺に2をかけるのはこの場合だけなのでしょうか?

3.5と8が、3.5:7のように数値が違うと、2以外の数値をかけるようになるのでしょうか・・・・。

2をかけるというのは、どうしたらわかるのでしょうか?

早々に回答頂き、ありがとうございました。
なるほど。と思いながらも、基本的な部分がわかっておらず、すみません。

お礼日時:2005/04/19 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!