
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
安全のため、走行中はカーナビでは通常
画像を見る事はできませんよね。
(キャンセラーの取付けは別として)
でも、残念なことに
放送法第64条という(厄介な)法律があり
「協会の放送を受信することのできる受信設備を
設置した者は、協会とその放送の受信についての
契約をしなければならない」と定められています。
「カーナビ」はNHKを受信できる受信設備として
みなされるため、例えB-CASカードを引っこ抜いて
いても法律上では受信契約が必要になります。
家にTVが有り受信契約をしていれば、重複して
契約する必要はないのですが……。
※質問者さんには失礼になりますが……
ほとんどの「カーナビ」の所有者が自宅にTVがあり
そちらで契約しているであろう……と言う事で、
NHKが「カーナビ所有者」個々に契約調査をするとは
(それにも経費が掛かりますから)思えませんけど。

No.6
- 回答日時:
最高裁判所(第3小法廷)で、ワンセグ機能付きの携帯電話でもNHKと受信契約を結ぶべき確定判決が出ていますから、カーナビも同様に考えて対象であり、どうのこうのと言う余地はありません。
No.5
- 回答日時:
NHKの解釈では、「車を購入すること」がイコール、「NHKの放送を含む放送を受信する意思がある」んだそうです。
いかにもNHKらしい、こじつけ的な解釈です。
私は別に、車を買う時にNHKを受信する意思などなかったですけどね。
No.4
- 回答日時:
> NHK受信料はカーナビも対象になっているそうですが、
カーナビがではなく、TV受信機能があることが対象になります。
> 尚、家にはTVはなく、携帯はアイフォンです。
携帯にTV(ワンセグ)受信機能が無ければ、対象外です。
その他、防災ラジオでもワンセグ受信機能があれば対象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信費・水道光熱費 NHKの再視聴アプリ【NHKプラス】について。 NHKの再視聴アプリNHKプラスの使用料は 例えば実 3 2023/05/12 21:24
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの国民全体からの評価は高いのですか? 1 2023/05/05 01:00
- その他(テレビ・ラジオ) 私は土台テレビを一切見ません、 ラジオ深夜便は聞きます。 無論テレビは自宅にも無く、 車はありません 1 2022/05/07 21:54
- 政治 NHKの受信料は月300円 6 2022/11/04 10:27
- 世界情勢 世界中の国営放送は 受信料金はとってない ですよね。フランス、 ベトナム、イギリス、 土台受信料金徴 4 2023/03/26 07:08
- その他(テレビ・ラジオ) NHKののど自慢に出たり、もしくは観覧したことのある人にお聞きします。 3 2023/03/18 16:30
- その他(家族・家庭) NHK受信料払わないと2倍、罰金制になります。支払いを避ける方法を教えて下さい。 私は非課税世帯の障 4 2023/03/29 08:49
- メディア・マスコミ NHKの受信料 6 2023/03/04 20:00
- CS・BS NHKの受信契約と受信料について 3 2023/01/24 21:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FAX受信した印刷データーだけを...
-
050IP電話の先へFAXが送れない...
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
迷惑ファックスの受信拒否
-
FAX用紙の左上の日時と氏名につ...
-
【FAX】FAXって普通の電話線に...
-
パソコンの電源を入れてないく...
-
FAX番号と電話番号はなぜ違...
-
FAXを受信した際に受信用紙の左...
-
FAXDMは何故法規制されないので...
-
FAXが先方に着信したかどうかの...
-
感熱紙ファックスに送信する紙の色
-
FAXで再度印刷する方法
-
メールソフト Thunderbird ...
-
通信速度について
-
非通知で送られてきたファック...
-
まいとーくFAXを使ってのF...
-
ファックスってどこの番号から...
-
ショートメールの184付や1...
-
コピー機一体型FAXについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
FAXとは何ですか?また、FAXと...
-
受信したFAXが黒くなる
-
050IP電話の先へFAXが送れない...
-
FAXが先方に着信したかどうかの...
-
FAXで再度印刷する方法
-
迷惑ファックスの受信拒否
-
「**G3**」とでて、FAXの受信が...
-
パソコンの電源を入れてないく...
-
FAX用紙の左上の日時と氏名につ...
-
電話への迷惑FAXについて
-
G4通信対応FAXのメリットは?
-
コンビニから送ったファックス...
-
超音波センサは送受信兼用可能?
-
FAXを受信した際に受信用紙の左...
-
おたっくすジュニア VE-GP62DL...
-
企業からの受信業務
-
「Android」「受信最大Mbps...
-
FAX受信した印刷データーだけを...
-
FAX番号と電話番号はなぜ違...
おすすめ情報