プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
・来週の日曜日、歯医者さんに行かなければいけなくなった(ので会う日にちを変えて欲しい、と続く)

これを英語で表現したいのですが、「~しなければいけなくなった」はどう表現すれば良いのでしょうか?

・I will have to go to dentist.

これだと、どんな意味ですか?

他にも
・仕事で行けなくなった

などの表現、教えて下さい。

A 回答 (5件)

こんばんは、英語って難しいですよね。


まず I will have to go to dentist.ですが、willがいらないと思います。
次の 仕事でいけなくなった。ですが、
I could't get there, becouse of work.
でどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/23 22:10

Sorry, I don't think I can make it on next Sunday. I've got a toothache and am going to dentist.



Sorry, I don't think I can make it on next Sunday. A big job popped up at work.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/04/23 22:09

「行きたいんだけどある事情で行けなくなった」というニュアンスを出すなら,少し堅いけど無生物主語も使えますね。



That stopped me from going to work.
「そのせいで私は仕事に行けなくなった」

うーん,やっぱり堅いかな(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/23 22:06

状況は、相手と向い合っているか、それとも電話ですよね。

日本での英会話で不思議なのは、相手の名前を呼ばないこと。会話が弾まないと思います。「言いっ放し」はだめですね。ですから・・・「アー」とか「ウー」の代わりに、まづ相手の注意を引くところから始めれば会話が成り立ちます。
例えば、
"Ah, Mr.Smith! I don't think I can come over and see you next Sunday. I need to go to a dentist to fix my teeth. Things came up at my office and I'm gonna have to take care of and get it done.
Can we make it some other day?"

"Oh, No problem. I can do that, Jeff. Why don't you call me when you think you are ready."

"Oh, yes. Mr.Smith. Well, Let me call you sometime early next week. Thanks."

"Anytime, Jeff. Take care of yourself.

"Thank you, Sir. I will. See you."

"Yes, So long."

目上の人に対してだったら、このくらい丁寧に。
仲間だったら、相手の名前を呼べばいいでしょう。

Good luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/23 21:56

アメリカに36年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

日本語の「~になる」と言う表現は「状況が変化した」と言うフィーリングを伝える表現ですね。

また「しまった」と言う表現は少なくとも「それを希望しているんじゃないけど」と言うフィーリングを伝える表現ですね。

残念ながら英語にはこのような「便利な」表現がないんですね。 ですので普通には、~、because~と言う形で理由をわざわざ言ったり、have toとかmustを使い、したくはないんだけど、と言うフィーリングを出そうとします。 

I'm afraid と言う言い方を利用して、I'm afraid I have to change the schedule becasue,,,,と言う言い方もこのフィーリングを出すことが出来ますね。

regretfullyとかwithout my controlなんかをビジネスに使うのはこの理由なわけです。

しかしこれだけでは足りない、もっと「~になってしまった」と言うフィーリングを出すには単語ではなく文章として出すことになります。 例としては

I'm afraid the situation has changed.

Something came up and I now have to

と言うように、状況が変わった、とか、I now have toと言う言い方をして、前まではする必要がなかったけどいまはしなくてはいけない、と言う表現をすることも出来るわけです。

誰かとの「予約」があるのであれば「その約束にいけなくなった」と言うのであれば、can not goでもいいですが、I'm afraid I have to cancel the appointment (because I now have to go to dentist.)と言うような表現が出来るわけです。

(相手と)出来なくなった、と言う表現に対してよく使う英語の表現として、I have to give you a raincheck, because I now have to xxxxx.と言う言い方にして、give you a raincheckこの次にしてほしい、と言うフィーリングを出しているわけです。

最後に、本当はしたくないんだけど、と言うフィーリングを出して、though I (really) don't want to.と言う言い方を使って、I'm afraid I will not be able to come because something came up and I have no other choice but have to do that, though I really don't want to.と言う言い方なんかも使えるわけです。

こういう日本語の感覚から言うと回りくどい言い方になってしまうわけです。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2005/04/23 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!