dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

優しくしすぎるのは悪なのか。

相手のミスにはほとんど怒りを覚えない。
「きっと○○だったんだろう」と想像して、大丈夫だからと伝えるようにしている。
実際は結構作業が増えて、大丈夫ではないこともあるんですが、自分が工夫すれば何とかできるのでそうしている。

ただ、他の人はそうじゃない。
細かいミスでも指摘してくる人はいる。
それでも指摘された状況に対して「この人は嫌なことがあったのかもな」と想像して、これ以上イライラしないようにこちらが負けを認めて(向こうに非があったとしても)謝るようにしている。

それを続けていると今度は「怒られないように先回りして考えろ」と言われる。
ちょっとのことで怒る人もいるから、その人が怒らないようなレベルに下げて考えなければいけない。
そこで、こちらで全部指示をしてあげて、相手が考える手間を省くように心がけて行動するようになる。

すると今度は「あまり決め打ちにするのではなく、相手が自由にできる余白を与えた方がいい」「どうすべきか事前に相手に相談した方がいい」と言われる。
相手に聞くと「おまかせするよ」と言われるのがほとんど。考えるのが面倒なのだろう。
でも結果、「あれはもっとこうすべきだった」と後から言われる。

これは、相手に優しくしすぎた結果招いた失態なのでしょうか?
「そこは考えてくださいよ!」と空気がピリつくのを覚悟で言うべきなのでしょうか?
優しい言い方を心がけても、言ってることは相手にとって不都合で面倒なことなので、嫌悪感を抱くのは当然のことだと思います。

皆さんはこんな状況に陥ったことはありますか?
それでもなお寛大な心で解決してみせたという方、ぜひ教えてください!
それは自慢だ!とかではなく、素晴らしい人格者がいることにただ敬意を表したいまでです。

A 回答 (1件)

私もわりとあなたのようなタイプです。


しかし、それだと相手は育たない。
私は立場上、新人さんとか、ベテランさんとか関係なく、立場が上で指導もしていかなきゃならないので、優し過ぎるのは悪ではないけど、それだてでは成り立たない。

うん、優しくし過ぎた失態は失態だけど、業務に対してではなく、相手が何も学ばない、得るものがなく成長出来ないことが失敗な気がする。

おまかせするよを真に受け、ほんとに1人でやっちゃったら、相手はますますやらなくなる。

優しく言うのは良いと思うけど、ちゃんと説得させたり出来ないんじゃだめなんじゃないかなって思う。

ちゃんと相手にもやらせる、考えさせる、優しく導いてみては?
で、一緒に考えたり悩んだり、相手がミスしたり、間違ってたら、励ましたりする優しさでも良いんでない?

責任をもって面倒をみる優しさとかさ、厳しいことを言った後、しっかりフォローして導く方のが、ただの優しいだけの人より難しいけど、優しさや信頼って、そういうことなんじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手がベテランだからこそ私の知識より自分の考えを優先されがちで、何か問題が起きた時に本人が反省するのではなく私のせいにされるような職場です。
こちらから励ますのは生意気以外の何者でもなく、優しさにつけ込まれてこちらが損するだけなんです。
相手はこちらの優しさに気づいてはくれません。それどころかもっと気遣えよと言ってきます。
私はそんなに冷酷で非情なのかと自分の人格を疑ってしまうことも多いです。
それでも自分なりの優しさを信じ抜きたいと思います。

お礼日時:2023/03/31 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!