dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が曹洞宗の得度式をむかえます。
親である私はいくら包めばいいですか?
また表書きなどご存じの方くわしく教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    色々調べたところ本人へのお祝いとお寺へのお布施で五万から10万だと。
    幅がありすぎて困ります。

    お祝いとお布施を同じ封筒に入れるのですか?
    それとも寺が全部とるから関係ないのでしょうか。

      補足日時:2023/04/01 10:59

A 回答 (2件)

では御布施2万円、お祝い5万円で割り切れば良いと思います。

    • good
    • 0

親族であればお祝いとお布施で5万円から10万円くらいが多いので、結婚式のご祝儀と同じような相場で包むと良いのではないでしょうか。



ご祝儀袋は赤泊水引のものが一般的で、表書きは上のほうには「御祝」「お得度祝」「祝お得度」などとして書く人が多いようです。金銀の水引は通常は結婚式にのみ使いますが、特別なお祝いごとであれば使うことがあるので得度式では金銀の水引も良しとするところもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!