
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
PayPayの残高払いでは、基本的には支払い金額が残高を上回る場合は、自動的に後払い決済に切り替わります。
ただし、一部の条件がある場合は後払い決済に切り替わらない場合があります。例えば、PayPay残高が一定額以上ある場合は、自動的にチャージが行われ、その残高から支払いが行われます。また、支払い金額が一定額以下の場合も、残高があれば自動的に残高払いが優先されます。
また、PayPayのアカウントの利用状況やクレジットカード登録状況などによっても、後払い決済に切り替わる条件が異なる場合があります。
したがって、具体的にどのような条件で後払い決済に切り替わるかは、PayPayのサポートセンターに問い合わせるか、PayPayアプリ内のヘルプやサポート情報を確認することが望ましいです。
残高払い、オートチャージ無効、優先度は①残高②後払い。にしてました。これでポイント消費しつつ後払いにもなると思っていたら、支払い時に急にチャージしますか?とメッセージが出たときは後ろにお客が並んでいてテンパリました。結構、複雑だと知れて良かったです。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
PayPay残高払いでの支払い方法は、以下の条件によって変化します。
残高が十分ある場合は、自動的に残高から支払われます。
残高が不足している場合は、残高がある分だけ残高から支払われ、不足分は後払いになります。
残高が不足している場合でも、後払い枠の上限を超えていない場合は、自動的に後払いになります。
残高が不足している場合で、かつ後払い枠の上限を超えている場合は、後払いからチャージするか、別の支払い方法を選択する必要があります。
400円の支払いを行った場合、おそらく後払い枠の上限を超えていなかったため、自動的に後払いになることが想定されています。しかし、ある程度の金額を超える支払いの場合には、自動的に後払いにならず、チャージを促すメッセージが表示される場合があります。
以上のように、PayPay残高払いでの支払い方法は、残高の有無、後払い枠の上限、支払い金額などの条件によって変化するため、注意が必要です。
残高払い、オートチャージ無効、優先度は①残高②後払い。にしてました。これでポイント消費しつつ後払いにもなると思っていたら、支払い時に急にチャージしますか?とメッセージが出たときは後ろにお客が並んでいてテンパリました。結構、複雑だと知れて良かったです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家計簿、majicaについて 家計簿...
-
この2枚の図書カードの残高がわ...
-
【QRコード決済アプリ】Google ...
-
有高の意味がわかりません
-
ゲーマーズオンライン
-
vポイントアプリをPayPayに連携...
-
メルペイ残高ゼロの状態で、ポ...
-
anapayマイル残高で支払う場合...
-
クレジットカードを未成年に薦...
-
コンビニで売ってる、Amazonギ...
-
IDカード社員証(=磁気IC...
-
iTunesカードで荒野行動に課金...
-
nanacoカードの名義確認方法
-
nanakoカード
-
steam購入で
-
楽天Edyが使えないです。
-
楽天Edyカードを切って使いたい
-
クレジットカードのポイントに...
-
60歳過ぎても、クレジットカー...
-
Suicaをクレジットカードチャー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家計簿、majicaについて 家計簿...
-
この2枚の図書カードの残高がわ...
-
【QRコード決済アプリ】Google ...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
ヤフオクでクーポン券を出品し...
-
PayPayについてです。 下の方に...
-
後払いの銭湯で支払いに所持金...
-
LINEギフトカードの残高を見た...
-
anapayマイル残高で支払う場合...
-
paypalで請求し、決済してもら...
-
楽天モバイル
-
PASMOとSuica払い戻しについて...
-
家計簿の残高欄の数字を表示しない
-
エクセル2003 出納帳の残高の...
-
d払い残高。
-
有高の意味がわかりません
-
accessで勘定元帳を作りたいが...
-
Amazonギフトカードの第三者へ...
-
iTunesのクレジット残高が残り6...
-
Zaimの残高調整
おすすめ情報