dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーカードで医療機関を受診してる人見かけないんですけど、どのくらいの人が保険証として使ってるのでしょうか?

A 回答 (6件)

見かけないって、その医療機関が端末の整備が出来ていなければ、見かけないどころかその病院行くる患者全員が保険証提示です。


対応済みの医療機関で行かねば話しが始まりません。

私も保険証連動登録を済ませマイナポイントもしっかりいただきましたが、かかりつけ医療機関が未対応のため未だ保険証としての利用は経験していません。
    • good
    • 0

印象では10人に1人もいないですね。


せいぜい数%でしょう。

医療機関の方もマイナンバーカードになれていなくて、マイナンバーカードの使用方法のトラブルはよく見ますね。
    • good
    • 0

一回だけ使った事が有りますが他の患者さんは使わないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

受診履歴の閲覧とか同意求められましたか?

お礼日時:2023/04/03 14:37

毎月、内科と眼科、薬局2つに行きますが、


保険証として利用している人は、これまで1人しか居ませんでした。
    • good
    • 0

むしろ、使える病院が全体の2割前後くらいしか無いから(2022.5)、使えないかな。


私が行く眼科はかなり大きいですが、使えません。
    • good
    • 0

たったの40円ですけれど安くなるので普通の人はマイナンバーの方を使っているのではないでしょうか。


高齢者の方はそのまま保険証のままの人が多いですね。
もう会社からも発行されなくなるので、今あるものの期限が来たらそのうちマイナンバーだらけになるかなとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!